偉大な起業家を目指すなら理想を手放してはならない

by ピーター・シムズ

 

 

理想主義の必要性

 

一般的に、若い人々は理想的である、

?目を大きく見開き、やる気に満ちあふれている、と考えられています。

それも、世間でもまれておらず、現実を知らないからだ、と。

 

けれども、長年、起業家精神について学び、

ベンチャー・キャピタルの投資家でもあった私は、

多くの成功した起業家にあっては、それが逆であることを見てきました。

 

あなたが真の意味で立派な企業を設立することを望むのなら、

たとえどれほど多くの困難に見舞われても、

現実の厳しさを思い知らされるようなことがあったても、

あなたの理想は守りとおさなければなりません。

 

スティーブ・ジョブズがその好例でしょう。

ウォルター・アイザックソンの『スティーブ・ジョブズ』を見ても、

ブレント・シュレンダーとリック・テッツェリの新作

『スティーブ・ジョブズになるまで 無謀で横柄な青年が洞察力に満ちたリーダーへと遂げた進化』

を見ても、ジョブズはお金を儲けることより、

はるかに「宇宙にくぼみ」を作ることに意欲を燃やしていたことが、明らかになっています。

 

ジョブズの同僚が登場するドキュメンタリーや映像では、

自分たちが何か重要なものの一員、世界を変えていく中の一員であると考えていたから、

ジョブズの気むずかしい人となりをも容認したことを、繰りかえし伝えています。

 

最高の起業家は、説得力をもって会社の使命と存在意義を語ることのできる人々です。

彼らの言葉は、つぎからつぎへと伝えられていき、

多くの関係者、従業員から潜在的パートナー、顧客が、強い感銘を受けるのです。

それこそが、理想の持つ力です。

 

考えてみてください。

あなたの情熱をかきたてるようなブランドのことを思い浮かべてみてください。

どうしてそうなのだろう、と。

その答えを、真相にたどりつくまで、問いつめてみてください。

そうすれば、おそらくあなたはひとつのことに気づくでしょう。

それが、理想です。

 

1980年代半ば、エド・キャットムルはハード・ドライブの会社を経営していましたが、

世界初の前編デジタル・アニメーション映画の制作を夢見ていました。

その夢は、当時ディズニーを解雇されたアニメーター、ジョン・ラセターに感銘を与え、

ふたりは共に進むことになったのです。

 

ふたりは大変な苦労を重ねましたが、スティーブ・ジョブズの資金的なサポートと、協力体制を得ることができ、

誰もが知っている会社、ピクサーが誕生し、映画の世界に革命を起こしました。

幸運にも私は、何年にもわたってキャットムルと親しくしているのですが、

キャットムルは現在もピクサーの社長であると同時に、ディズニー・アニメーションの社長でもあります。

彼のすばらしい会社、永続的な会社を作りたいという理想は、いまなお、いきいきと燃えています。

 

catmull_jobs_lasseterjpg

 

近年のマーク・ザッカーバーグから始まったイノベーターの世代は、

会社を作っていくさまざまな段階で、

自分たちのミッションを、非常にはっきりと打ち出すようになっています。

世間がザッカーバーグについて何を言おうと、

世界を結ぼうと願う彼のフェイスブックにかける思いは、純粋なものです。

フェイスブック社で働く社員たちは、たとえ彼に1年間で1度か2度しか会えなくても、

ザッカーバーグの情熱は、はっきりと理解しています。

 

理想主義は、真の意味で、力を持つものなのです。

 

「なぜ?」から始めよう

 

私はサイモン・シネックの本 『WHYから始めよ!』 で広く普及した

「“なぜ”から始める」という考え方のファンです。

あなたも

「いまやっていることを、自分はなぜしているのだろう?」

と自問してください。

そうしてその問いかけを、あなただけの理想主義の核心にたどりつくまで、続けてください。

もしそれが単にお金でしかなかったら、あなたは同じような目標を持つ人と、

何かを作ることはできるかもしれませんが、それが長続きすることはないでしょう。

 

ここ数年来、私はゴールディ・ブロックスのCEOであるデビー・スターリングと仕事をしています。

ゴールディ・ブロックスは、おもちゃを通して女の子にエンジニアリングと創造性のスキルを伸ばすことを

みずからの使命としている会社で、私自身も投資しています。

GoldieBlox

未だ3歳にしかならない会社ですが、ゴールディ・ブロックスのミッションが、

どれだけ多くの人に感銘を与えているか、私も驚かされるばかりです。

ミュージシャンのジョン・レジェンドの共同マネジャーから、製品の販売を希望したトイザらスのような企業のトップ、

数えられないほど多くの親、ゴールディ・ブロックスに共感する投資家……。

ブランドの資産価値を数量化することは困難ですが、

ゴールディ・ブロックスは、今もぐんぐんと成長を続けています。

 

すべてはデビーと、デビーの深い信念、

日に何度となく語られる彼女の言葉と、そこからにじみ出る思いから始ったのです。

 

けれども、私たち同様、彼女もまた自分の理想主義と「なぜ?」を探さなければならなかったひとりです。

彼女はブランド戦略家として働いた後、

スタートアップのアイデアについて議論するために、

友人と定期朝食会に参加していました。

 

ある日、その席で女の子のエンジニアリングと創造性のスキルを伸ばすことができるような

会社のことを話しているとき、

デビーは雷に打たれたように感じた、といいます。

自分はこの問題とアイデアを追求しなければ、と悟ったのだ、と。

 

それが、理想なのです。

同様の話を、私はどれだけでも続けることができますが、

他の分野、たとえば政治の分野であっても、同じ原理が当てはまるのです。

もうおわかりでしょう。

すべてはこの1点です。

あなたの理想を大切にしてください。

 

確かに、偉大な起業家になろうと思えば、

あなたは実際的にならなければいけないし、

抜け目ない、リアリストでなければならないでしょう。

けれども、もしあなたが理想を失えば、そうして、あなたが存在する意味を失えば、

おそらくあなたには何も残らなくなるはずです。

あなたの理想を見つけてください。

そうして、その理想に生きてください。

自分の生涯をかけて、その理想を追求してください。

 

世界はあなたを必要としています。

 

 


?元記事:http://linkd.in/1DUT9OZ?

(翻訳:服部聡子)

 

 

 

仕事探しは自分のストーリーを創るところから!

by リズ・ライアン

 

ストーリーを語ることは、求職活動の中でも

きわめて重要です。

仕事を探している人は誰もみな、

中心にすえなければいけないことなのです。

職探しは、あなたの力を必要としている人に、

「あなた」という人の物語をいかに語って聞かせるかにかかっているのです。

ストーリーの助けを借りない求職活動など、あり得ません。

 

?私たちが教わってきた、昔ながらの職探しとは、

ストーリーではなく、スキルや資格、経験年数、

その他「この仕事ができますか?」の答えに少しでも関連するものなら何でも

箇条書きにしていくというものでした。

 

けれどもストーリーは、求職者のあらゆる面を描き出します。

あなたが以前何をしていたかというストーリーを、人事担当者に聞かせれば、

主人公がなぜ転職しようとしているのか、

あなたはすべてをしっかりと把握しているという印象を与えます。

 

自分がこれまでに、よく似た役割を演じたことがあり、

その時、どのように人々を感動させたか、と採用者に伝えることもできるのです。

求職者としてあなたがやるべきことは、

記憶をかき集め、創りあげた自分のストーリーを、

人事担当者に書面や口頭で語る練習をすることです。

 

あなたは履歴書の中で、ストーリーを語らなければなりません。

ありきたりの面接とは、ひと味ちがうのだ、ということを見せなければなりません。

たとえあなたが求職のために語るのが、悲惨な物語であっても。

あなたが仕事の鬼でも、

無理とわかっていても挑戦することが好きなだけでも、

ネットで仕事に応募することはできます。

私としては、おすすめはできませんが、

母なる自然は私より良い先生なので、

自然にはあらがわないことにしましょう。

 

とはいえ、すでにあなたがカラッポの空間に履歴書を放り込んでも、

何の音沙汰もないことにうんざりしているのなら、

自分のエネルギーを求人サイトのブラックホールに注ぐのをやめて、

「ヒューマン・ウォークプレイス」方式で職探しを始めてみてもいいかもしれません。

 

それまでは、あなたもオンラインの求職申し込みで、ストーリーを語ることにしましょう。

前の仕事を書け、と指示するフォームには、このように対処しましょう。

 

そもそもエントリー・フォームには「(過去の)仕事及び役割」という欄がありますが、

その項目を設けるのは、あまり良い考えとはいえません。

 

あなたの仕事と役割を書け、という指示は、無視してもかまわないのです。

だって、あなたの経歴を見れば、誰の目にもあなたがやってきた仕事と役割はわかるのですから。

もしプログラマーが、15年か20年、志願者自動追跡システムを構築してきたのなら、

そんなことは3秒考えればわかるはずです。

 

 

職業の説明など、誰がしてほしいと思うでしょうか?

その職に就いている人の「仕事と役割」など、

どこも同じなのですから。

そんなことより

「あなたがその仕事で成し遂げたことは何ですか?」

と聞くべきなのです。

 

それならば大丈夫です。

あなたはネットのエントリーシートに、あなたの物語を語ることができます。

たとえフォームはストーリーなど求めていなくても。

退屈な「仕事及び役割」のリストの代わりに、

読み手に生きたあなたを伝えることができるのです。

 

ちょうど、こんな具合に。

 

企業:アクメ爆発物

役職:顧客サポート担当

過去の仕事及び役割

コミュニティ・カレッジを終了し、学士号を取得すると、すぐにアクメに就職しました。

大勢のお客様を担当し、

ヒューマン・ボイス・プログラムのカスタマー・サービス部門で

トレーナーの資格を取得しました。

その後、新入社員全員のトレーニングをおこないました。

 

これが物語なのです!

「でも、フォームには物語を書け、なんて書いてない。

私は聞かれたこととはちがう答え方をしたせいで、困ったことにはならない?」

もしあなたがこんなことを思っているなら、

ゴジラ恐怖症に対する治療をぜひとも受ける必要があります。

冗談じゃない、って?

私は真面目です。

多くの求職者が、自分の影に怯えているのです。

 

 

あなたがやっと、ブラックホールである、

オンライン求職申請に見切りをつけ、

採用担当官とじかに接触する気になったら、

今度は「ペインレター(履歴書に添える自己PRを

私はこう呼んでいます)」に

短くて力強い「ドラゴン討伐物語」を書きましょう。

一通につき、ストーリーはひとつだけです。

ペインレターのドラゴン討伐物語は、こんな具合です。

 

私は、ネスレに買収される前のアングリー・チョコレート社に在職し、

チョコホリック・エキスポ2012の開催に合わせてローンチされる

食用マニキュア「スウィート・チップス」の開発に必死で取り組んできました。

私たちは製品を完成させ、エキスポの最優秀新製品賞を受賞し、

そこで65万ドル分の先行オーダーを獲得しました。

 

一丁上がり!

物語は、あなたがこれまでどのようにし、乗り越えてきたかを教えてくれます。

あなたの「人の声が聞こえる履歴書」や採用面接での物語は、

「技能及び資格」のリストの百万倍の説得力を持つのです。

 

 

私たちは何年も、「技能」について話すよう、教えられてきました。

いまこそ、そんな「技能」などゴミだと気づく時です。

私たちが、「技能」のハード面とソフト面について

話さない限りは。

そのためには、履歴書にあるすべてのものや

人をリストアップしなければならないし、

そうして初めて、人々はあなたがこれまでどんな技能を使ってきたかがわかるのです。

 

誰でも履歴書で、箇条書きという道具を使うことはできますが、

あなたが何を知っていて、どう仕事をし、どう引き受けるかを教えてくれるのは、

ストーリーだけなのです。

 

ここに箇条書きの代わりに、

短いドラゴン討伐物語を作成した「人の声の聞こえる履歴書」を紹介しましょう。

求職者はメグ。

彼女はアングリー・チョコレートのマーケティング部門在職当時を3つの物語にしました。

 

・ スウィート・チップスのローンチに際し、私は営業担当者向けのトレーニングビデオと、

お客様向けにCTAを埋め込んだビデオを作成しました。

そのビデオを通じ、20万ドルの直接注文を受けることができました。

 

・ 私はウェブチームと共に、より高額な製品の販売に向け、小売業者の販売力を引き上げるために、

10段階のドリップ・マーケティング・キャンペーンを計画しました。

そうしてプレミアム製品であるベリー・アングリー部門の売り上げを、15%、150万ドルまで伸ばしました。

 

・ 上司不在時には販売調整会議を主催し、小売店舗に在庫が十分確保できるよう、

顧客からのフィードバックが、確実に製品開発チームに届くようにしました。

 

あなたの履歴書は、さまざまな物語のすばらしいタペストリーです。

あなたと同じ履歴書の人は、ほかには誰もいません。

物語を通じて、あなたという人が、1枚の履歴書から飛び出すのです。

あなたの物語は、あなたのブランドです!

 

場面を、あなたが求職者として、面接で物語を語っているところまで戻しましょう。

あなたは担当者が「あなたが…した時のことを教えてください」と言い出すのを待つ必要はありません。

あなたはどんな質問にも、物語で答えているのですから。

一例をあげましょう。

 

 

マネジャー:ではポール、

 あなたはアプリアントロジー・ソフトウェア社で、

 多くの仕事に携わったのですか?

あなた:ささやかなことです。

 入社した当時、私たちは備品室で

 コピーを作っていたのですが、それがおもしろいと思いました。

 そこで自分のコンピュータにインストールして、いろいろやってみたのです。

 それまで私たちは、デンタルーフロス・ピッキング・マシンをデザインするために、

 アプリアントロジーを使っていたのですが、

 それをジルコンでおおったピンセットの回路を自分たちのためにデザインして、

 特別仕様のものを使うようになりました。

マネージャー:なるほど。

 

私がグループ・セミナーやラジオ、ウェビナーで求職者のみなさんに話すことの中で、

一番聴衆に受けるのは、こんな話です。

求職者が採用担当者と1時間、共に過ごしたあとでも、

採用担当者がどれほど求職者のことを忘れてしまうか。

ところがこれは、実によくあることなのです。

 

担当者があなたを忘れてしまうことにショックを受けないでください。

彼らはあなたを雇うことはないのですから。

 

私は20世紀末、人事部にいました。

そこでしょっちゅう、部長にこう言っていたのです。

「マイクに面接のフィードバックを書いてもらいましょうか?」

すると、部長はこう聞き返します。

「トニーのことを言っているのか?」

「いいえ、マイク・スミスです。背の高い、ダックスフントを飼っている」

「犬の話なんかしてないぞ。クソッ、マイクって誰だ? 背が高い、とか言ったな?」

「そうです。とっても背の高い人です。覚えていらっしゃらないんですか?

休暇から戻ったばかりの人です。思い出しました?」

「悪く取らないでほしいんだが、君は背が低い。

君から見たら誰だって高く見えるだろう?」

「マイク・スミスはどう見ても2メートルはありそうでしたよ。それでも長身ではないと?」

「誰だかわからないな」

 

もしあなたが部長だったら、どうしますか?

あるいは、私の立場だったら?

 

気の毒なマイク・スミスは家で面接の結果を待っています。

面接した部長は、マイク・スミスを思い出すことができません。

相手に印象を残さなくてはならないのです。

そのために、ストーリーを語るのです!

 

 


元記事:?http://linkd.in/1xPm7gB

(翻訳:服部聡子)

 

 

 

ダニエル・ピンクのセールス成功戦略

by ブルーナ・マーティヌッチィ

 

 

たとえあなたが本来の意味での「販売」の地位にいなくても、

あなたはセールスに携わっています。

そう主張するのは、ダニエル・H・ピンクのベストセラー

人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!

です。

 

To_Sell_is_Human_

 

関わっているビジネスが何であれ、

あなたは自分のアイデアを取り入れてもらおうと、

人を説得し、おだて、動かそうとすることに、

多くの時間を費やしているはずです。

 

私たちはこの、ピンクが呼ぶ

「売らないセールス」

をもっとうまくやることで、

大きな成功をつかむことができる、と続いていくのです。

 

社会科学の最新研究を援用しつつ、わかりやすい言葉で、

ピンクはこの「売らないセールス」の素晴らしい新世界のロードマップを

提供してくれます。

私たちは先日、販売の心理学、セールスにおけるEQ(感情指数)の役割や、

ビジネスを成功に導くツールなどについて質問しました。

 

もし相手が何を感じているか理解できれば、

あなたはもっと効果的に、その人の役に立つことができるでしょう。

結局のところ、新しいセールスの世界とは、そういうことなのです。

 

 

今日の経済では9人のうち1人が販売に携わり、

残りの8人もまた、あなたの言う「売らないセールス」、

たとえば、購買には関係のない行為ではあっても、

ほかの人に影響を及ぼしたり、説得したりするような「セールス」に関わっている、

と述べておられます。

この極めて重要な領域で成功を収めるために、重要な戦略を3つ挙げるとしたら、

何でしょうか?

 

第1に、自分ではない人の視点から眺めてみることです。

たいていの場合、私たちは人に何かを強制することはできません。

その代わりに、彼らの視点と関心を理解し、一致点を見いだす必要があります。

第2に、比較してもらうことです。

人の決定は、絶対的というより、むしろ相対的に行われるものです。

あなたのアイデアや商品やサービス、提案を、単独で提示するのではなく、

もうひとつの選択肢と比較してもらうのです。

第3に、「出口車線」を用意してください。

誰かに何かしてほしいときは、気軽にできるようにしてあげる必要があります。

 

EQは私たちのセールスの能力を高めるために効果があるでしょうか?

相手の感情的な状態を理解するということは、有能な売り手にとってだけでなく、

立派な人であるためにも効果的な極めて重要なスキルです。

セールスの場面では、相手の気持ちを理解していれば、

相手の役に立てる機会は増えるでしょう。

「セールスの素晴らしい新世界」とは、結局のところ、そういうことなのです。

セールスのプロセスでの「視点取得」(※他者の視点から世界を見ること)とは、

共感とは違うのですか?

これは極めて重要な質問です。

社会科学者は視点取得と共感を、2卵性双生児に喩えることがよくあります。

極めて関係は深いけれども、同一のものではありません。

視点取得は、認知能力、つまり、思考に関するものです。

共感とは、情動的な反応、つまり、感情に関するものです。

どちらも極めて重要ですが、セールスに関していうなら、

視点取得がいっそう大きな力を持つ場面が多いでしょう。

 

「リーダーシップの新しいモデル」について、教えていただけますか?

新しい環境で成功するために、

ビジネスオーナーに必要な役割やスキルはどんなものでしょうか?

やがては時代遅れになるようなスキルはありますか?

リーダーシップの世界では、過去10年間で、影響力と説得の考え方が

大きく変わっていったことを、考慮に入れなくてはなりません。

第1に、リーダーはもはや従業員や仕入先、顧客に対して、情報の優位性はありません。

そのため、透明性に逆らうことは、恥ずべき行為、またはそれ以上のものである、と

考えられるようになっています。

そのことは同時に、情報にアクセスすることの重要性よりも、

私たちの周囲で渦巻く、錯綜する情報に筋道をつけることの方が

重要だということでもあります。

つまり、情報を整理し、意味づける「センスメイキング」のスキルが、

いっそう重要になっているのです。

第2に、今日では才能がある人は、組織が才能がある人を求めるほど、

組織を必要とはしていません。

この力関係の変動は、リーダーはもはや強制的であったり、支配的であってはならず、

個々人の自己主導性やチャレンジ、成長を促進するために、

より多くのことをしなければならない、ということです。

最後に、リーダーは、モチベーションとは一体何なのか、

正しく理解していなければなりません。

モチベーションとは、人が別の人のために何かをすることではありません。

自分自身のために行うことなのです。

ですからリーダーの仕事は、人々が自己主導性や創造性、生産性が発揮できるような

情況を整えることです。

あなたの最新の「ドライブ・ワークショップ」から、

小企業のオーナーが次の段階にステップアップするために、何かヒントはありませんか?

従業員が何でもやりたいことができる、

彼らが自治権を持った「小さな島」を設置してください。

「ハック・デイ」や「ハッカソン」「金曜夜の実験場」、何でも良いので名前をつけ、

1日あたり15分、日常の仕事とは別に、みんなが自分に興味のあることや、

気になっている問題の解決に取り組むことのできる時間を確保するのです。

きっと驚くほどの結果が現れるでしょう。

もうひとつ、公式の勤務評定を撤廃します。

大企業の中でもアドビやアクセンチュアなどは、すでにそうしています。

その代わりに従業員と共に、もっと定期的で、活発な、フィードバック・セッションを行うのです。

たとえば週1回のマンツーマンのセッションや、定期的な面談、

同僚間の会話でさえも、前進を手助けし、彼らの遂げた進展を見る上で、

驚くほどの成果を上げることができます。

 

 


元記事:http://amex.co/1WbI8BO

(翻訳:服部聡子)

 

 

本:『失敗の力』

The Power of Failure: Succeeding in the Age of Innovation

『失敗の力 ― イノベーションの時代に成功すること』

著者:フラン・ターケントン

 

「失敗はあなたの成功のカギとなります」

そう語るのはクォーターバックとして、プロフットボールの殿堂入りを果たし、

起業家としても大きな成功を収めてきたフラン・ターケントンです。

けれども、そう言ったからといって彼のことを誤解しないでください。

フランほど競争心が強く、勝つことに情熱を持った人はいないでしょう。

けれども、ターケントンは感動的で洞察に満ちた『失敗の力』の中で、

厳しい現実の実例を引きながら描き出します。

なぜ成功した起業家は、

最終的な成功を成し遂げるまで、何度となく失敗し、

進んで失敗し、しかもうまく失敗することができるのか。

率直で簡潔、引用したくなるようなフレーズにあふれ、現実的。

フラン・ターケントンの本は失敗の力を通して成功を見つけるための

最良のガイドとなるでしょう。

 

 


元記事:http://amzn.to/2049Cc5

(翻訳:服部聡子)

 

 

本:『仕事のルール!』

Work Rules!: Insights from Inside Google That Will Transform How You Live and Lead

『仕事のルール!:あなたの生き方を変革するグーグル社の知恵』

著者 ラズロ・ボロック

 

 ―― グーグル社の創造性に富むピープルオペレーション(人事部)のトップが明かす

仕事の哲学への根源的な探求と、

すばらしい才能をビジネスに引きつけるための青写真、

そうしてベスト・アンド・ブライテストの成功を保証するものは何か?

 

「私たちは、人生の他の何をするより多くの時間を、働くことに費やします。

そんな経験が、モチベーションを下げ、人間性を奪うものであってはなりません」

 

そう語るのは、本社の著者であり、

世界中の人々と知識の関係を根本的に変えていった

グーグル社の人事部門担当上級副社長のラザロ・ボックです。

この洞察こそが、本書『仕事のルール!』の核心です。

本書は、私たちの生き方や働き方を変える潜在能力についての、

驚くほど魅力的で、遊び心に満ちた、マニフェストなのです。

 

行動経済学の最新の研究結果や心理学をふまえながらも、

ボックは幅広い産業界から、豊富な実例を引いていきます。

名の通った会社だけれど、職場としては劣悪と言われるところや、

ほとんど知られてはいないけれど、社員を評価し、社員の声に耳を傾けることによって、

すばらしい業績を上げている会社など。

 

さらにボックは、歴史上もっとも華々しい成功を収めた企業の内部にも、

私たちを連れて行ってくれます。

どうしてグーグル社は世界最高の職場のひとつであり続けているのかという疑問や

単独であるか、千人のチームであるかにかかわらず、

15年間におよぶ社員の集中的な研究と開発を蒸留して、すぐに実行に移せるような、

楽しく、普通人には信じられないような原理へと高めていっていることなどを、

あきらかにしているのです。

 

旧来の経営の行き詰まりを解きほぐすために、『仕事のルール!』 から、

いくつかのレッスンを紹介しましょう。

 

  • マネジャーの支配から社員を解き放とう
  • 最高の社員から学ぶ――最悪の社員からも
  • 見つけるのにどれだけ時間がかかっても、自分より賢い人を雇おう。
  • 給料は不公平に(それがより公平である!)
  • オープンであることをデフォルトにしよう:透明にし、フィードバックを歓迎しよう。
  • 社員には自由を十分与えていると安心しているうちは、十分とは言えない。

 

『仕事のルール!』は、創造性と組織の間にバランスを保つ方法や、

市場占有率だけでなく、生活の質でも成功を判断することで、成功につながることを教えてくれます。

上からではなく、内部から、より良い会社を作るために、

自分のやっていることの中から、喜びをふたたび呼びさますために、

この本を読むことをおすすめします。

 

 


元記事:http://amzn.to/19mdZZE

(翻訳:服部聡子)

 

本:『スティーブ・ジョブズになるまで』

Becoming Steve Jobs: The Evolution of a Reckless Upstart into a Visionary Leader

『スティーブ・ジョブズになるまで 

  無謀で横柄な青年が洞察力に満ちたリーダーへと遂げた進化』

著者 ブレント・シュレンダー、リック・テッツェリ

 

史上もっとも有名なCEOのひとりであるスティーブ・ジョブズに関しては、

既に大小さまざまな本が、数多く出されています。

けれども、本書はこれまでに書かれたものとは一線を画すものです。

 

『スティーブ・ジョブズになるまで』は、既存のジョブズ神話やステレオタイプ像に

真っ向から立ち向かい、打ち壊そうとするのです。

 

従来の、一次元的ジョブズ像とは、

天才と変人が相半ばする青年であり、

かんしゃくもちで利己的なリーダー、

家族や友人を軽んずる人物、

というものでした。

 

『スティーブ・ジョブズになるまで』では、

アップル社の共同創設者であり、CEOともなった彼の人生とキャリアに対する疑問の核心、

すなわち、向こう見ずで傲慢な青年、自分が作り上げた会社から締め出されるような青年が、

私たちの時代のもっとも強力で、未来を見通す力を持ったビジネス・リーダー、

世界中の何十億という人々の生活を根底から変えていくような人物となっていったのか?

という疑問に対するひとつの回答です。

 

普段は接触できないような人々にまで、驚くほど綿密な取材を重ね、

著者のシュレンダーとテッツェリは、従来とは異なる物語、

長い時間をかけてみずからの欠点に立ち向かい、

強さを極限まで高めていった、リアルな人間のストーリーを語ります。

 

豊かで魅力的な語りを裏づけるのは、これまで語られたこともなかった、

誰よりもジョブズをよく知る人々の数多くの証言です。

 

家族、アップルの側近やピクサー、ディズニーの重役、ティム・クック、ジョニー・アイブ、

エディ・キュー、エド・キャットムル、ジョン・ラセター、ロバート・アイガー、その他にも大勢の人々。

さらに、著者のひとりシュレンダーは、25年にわたってジョブズと個人的に親交があり、

これまで公式・非公式におこなった数多くのインタビューも、同書には盛り込まれています。

 

両著者は、ジョブズの行動を単純に書き記すだけでなく、人間として描き出します。

私たち誰もが経験したテクノロジー革命と、

ジョブズがさまざまな面でこの世界を変えていったことについても、言及されます。

 

シュレンダーとテッツェリは、アップルでのジョブズの驚くほどの成功は、

彼が単に適切な製品を選び出したというより、はるかに複雑なものであったことを浮き彫りにしています。

ジョブズは忍耐心を養い、側近を信頼することを学び、

きらびやかな画期的製品であることを狙うのではなく、

少しずつ会社を発展させることの重要性を見出していったのです。

 

踏み込んだ内容の、数多くの証言によって、私たちのジョブズ像は、大きく様変わりすることでしょう。

『スティーブ・ジョブズの生成』は、私たちの時代の、誰よりも波乱に富んで魅力的な人物が、

倦むことを知らない情熱と、成熟した経営スタイルで、

この惑星でもっとも価値の高い、愛された会社をどうやって作ったかを教えてくれます。

 

 


元記事:http://amzn.to/1DhuYJO

(翻訳:服部聡子)

 

本:『スタートの技術 2.0』

The Art of the Start 2.0:

The Time-Tested, Battle-Hardened Guide for Anyone Starting Anything

『スタートの技術 2.0 :??

  何かを始めようとする人のための 実績に裏打ちされたタフなガイド』

著者:ガイ・カワサキ

 

 

 

完全網羅 起業成功マニュアル

 

2004年に刊行された、

ガイ・カワサキの古典的ベストセラー

新商品やサービス、新しいアイデアをローンチするためのガイド

“The Art of the Start ”

(邦題『完全網羅 起業成功マニュアル』)から10年後、

全面的に改定・拡大された

『スタートの技術 2.0』が登場しました。

 

 

新版 ” 2.0 ” は、10年間で大変動を遂げたビジネスの世界を反映しつつ、

さらに内容も豊かで充実したものになっています。

 

新しい時代、かつてマーケットを牽引していた強力なリーダーたちが悪戦苦闘を強いられている一方、

事業の基盤を立ち上げることは、以前より簡単に、しかも安価に、

その意味でいっそう民主的なものになっています。

 

今日では、事業計画はもはや必要ではありません。

プロモーションでの中心的な方法であったPRや広告は、

ソーシャルメディアにとって代わられました。

また、クラウドコンピューティングのおかげで、

多くのベンチャーにとって、基礎的なインフラは手頃な値段で整備できるようになっています。

 

『スタートの技術 2.0』が教えてくれるのは、

こうした新しいツールをどのように配備するか、ということです。

さらに、時代が移っても変わることのない、根本的な問題、

強いチームを作り上げ、

すばらしい製品やサービスを創造し、

ライバルに打ち勝つことを解決していく上でも助けになってくれます。

 

あなたが野心満々の起業家、小さな会社の経営者、

組織内起業家、NPOのリーダーであるかにかかわらず、

本書はイノベーション、新規採用、資金集め、ブランディングといった問題に対するアドバイスが

実に豊富になされています。

 

実のところ、多くのスタートアップを行き詰まらせ、

失敗させるような本や記事、ウェブサイト、ブログ、オンラインセミナーが数多くあります。

『スタートの技術 2.0』は、ビジネス界で誰よりもハードワークをこなし、

大胆な戦略家であるガイ・カワサキの10年間の経験を蒸留することによって、

誰もが直面する問題を解決しているのです。

 

ハフィントン・ポストの創設者であり、編集長でもあるアリアナ・ハフィントンは、

本書について、このように語っています。

 

『スタートの技術 2.0』は、起業家精神の究極のハンドブックです。

ガイ・カワサキの豊富な知識やヒント、ユーモアは、自身の成功と失敗を反映しています。

私たちの誰もが、彼の洞察から多くのものを得ることができるでしょう。

 

 


元記事:http://amzn.to/1EB5wPN

(翻訳:服部聡子)

ネット時代に顧客の関心を得る方法

by  ジョン・ジャンツッチ

 

ビジネスオーナーは、誰もがネットワークを構築し、人とのつながりを形成しています。

このつながりは、潜在的戦略パートナーばかりか、

クライアントとさえ出会えるすばらしい方法です。

ところがこうした交流を希望しても、ネットワークのノイズの中では、

容易に迷子になってしまうのです。

人目を引くためには、ネットワークの交流の中で、

何か聞かれるたびに、人の印象に残るような受け応えをしなければなりません。

 

「どんなお仕事をされているのですか?」

 

その答えを、私は「トーキング・ロゴ」と呼んでいます。

 

トーキング・ロゴとは何でしょうか?

 

New moo business cards

 

 トーキング・ロゴとは言葉の名刺

 

端的に言うと、トーキング・ロゴとは、まさに

「どんなお仕事をされているのですか?」

に対する答えではあるのですが、それ以上のものでもあります。

トーキング・ロゴとは、“言葉の名刺”であると考えてください。

 

あなたの名刺に、名前と肩書き、連絡先しか書かれていないなら、

相手の記憶に残るどころか、取っておいてもらえる可能性さえ低そうです。

けれども、印象的で刺激的な会社のロゴが付いていれば、記憶に残るでしょう。

あなたも言葉のロゴを使えば、初めて会ってからずっと先まで、記憶してもらえます。

 

私は長年、こんな例を使ってきました。

その昔、私はある建築家と一緒に仕事をしたのですが、

彼は、競合している誰よりも早く、建設請負業者に支払いをすることによって、

自分を際立たせていました。

彼は「私は建設業界で仕事をしています」や「私は建築家です」という代わりに、

その情報を、初対面の人にも知らせるために、

このようなトーキング・ロゴを作成していたのです。

 

「私は土建業者がすぐに報酬がもらえるように、お手伝いしているんです」

 

これは短く、人の心をつかむ、独創的なフレーズです。

この言葉で、会話の参加者は、もっと知りたい、もっと話を聞いてみたい、という気持ちになってきます。

では、あなたは自分の会社について、どうやったら印象的なトーキング・ロゴを作ることができるのでしょうか?

 

 印象的なトーキング・ロゴを作るには

 

記憶に残るトーキング・ロゴを作るにはどうしたら良いのでしょうか。

トーキング・ロゴは2つの要素からできています。

ひとつはあなたのターゲットとするマーケットに語りかけるもの。

もうひとつはあなたのビジネスが解決しようとしている問題について語るものです。

トーキング・ロゴは、交流の場であなたを紹介する良い方法です。

 

ですから、あなたはおもに、

潜在顧客に自分のことを特定してもらうために使用するツールでなくてはなりません。

マーケットにあてはまる人なら誰でも、もっと知りたくなるように、

ターゲットとするオーディエンスに訴えなければなりません。

 

では、あなたのターゲットとするマーケットとは、誰のことなのでしょうか

「顧客」や「クライアント」のような、一般的な言い方は避けるべきです。

 

あなたの理想とする顧客をひと言で言いあらわすことができるまで、考えを煮詰めていってください。

私のようなマーケティング・コンサルタントにとっては、

顧客は「小企業オーナー」や「起業家」となります。

 

第2の要素については、

あなたは市場の抱える問題に立ち向かおうと思っている、

それを解決したいと望んでいる、

ということを、トーキング・ロゴの中に盛り込まなければなりません。

 

私自身に関して言えば、私は企業のために、マーケティングを簡略化したいと望んでいます。

ですから、時間をかけて、あなたの仕事が何を解決しようとしているのか、考えてください。

 

何よりも重要なことは、あなたの仕事の核となるような、他との違いを含めることです。

核となる違いというのは、あなたのユニークなセールス・ポイント、

あなたのビジネスを、ライバルから大きく引き離すような何かでなければなりません。

ほかとはちがう、独自のものである必要があります。

 

たとえば、航空会社はどこも「最高のサービス」を謳いますが、

サウスウェスト航空だけは手荷物運賃を無料にしています。

 

ABIA Southwest Morning; Austin Texas

 

 まとめ

 

トーキング・ロゴは数学の方程式を立てるように、組み立てていきます。

 

動作動詞(私は見せる、私は教える、私は助ける)

+ ターゲットとするマーケット?

+ どうやって XXX するか(大きな問題を解決する)

 

トーキング・ロゴは、このようにシンプルなものなのです。

 

理論的には、ひとたびあなたが最初にトーキング・ロゴを口にすれば、

人々はそれに興味を示し、さらに聞きたがり、

あなたはその輪を拡大することに取りかかる……という運びになるのです。

 

あなたの核となるような違いをどうやって達成するか、

どうしてそれがあなたのターゲットとする市場にとって重要か、考えてみてください。

 

効果的なトーキング・ロゴは、きっかけや会話をふやす、重要なツールです。

どのように低く見積もっても、あなたのビジネスについて、時間をとって考えることは、

あなたの核となるメッセージやブランド戦略を定義する助けにはなるでしょう。

 

by John Jantsch(マーケティング・コンサルタント)


元記事:http://bit.ly/1xdMzLb

(翻訳:服部聡子)

 

ワーキングマザーはもっと自分のケアを

by ステュー・フリードマン

 

ジェフ・グリーンハウスと私は、800人あまりのビジネスパーソンの生活やキャリアを調査した結果を、

『仕事と家庭 ― 協力者か敵か? ビジネスパーソンが人生の選択に直面したとき起こること』

Work and Family

にまとめました。

その結果、次のことがあきらかになったのです。

 

ワーキングマザーが自分をケアする時間が長いほど、

子供の情緒的・身体的健康度が高くなる、

というものです。

 

この逆説的にも思える結果は、人を驚かせるかもしれません。

けれども、自分のケアをしない人は、

その人に依存する人の世話も、

十分にできないことは、多くの証拠が示しています。

 

では、どうして自分自身のケアに時間や労力やお金を費やすのが、そんなにもむずかしいのでしょうか。

 

私はウォートンで開催している「トータル・リーダーシップ・プログラム」で参加者に

この質問をします。

 

あなたの生活の中で、仕事、家庭、コミュニティ、自分自身という4つの領域で、

思い通りになっているのは何パーセントぐらいですか?

 

ほとんどの人が「自分自身」の割合を、最も低く答えています。

 

自分自身のことを、見て見ぬふりをするのは、とても簡単です。

自分に責任を負っているのは、自分しかいないからです。

職場でも、家庭でも、コミュニティでも、あなたを取り巻く人々の要求や期待からくる、

強いプレッシャーに直面しているのに対し、

自分自身に対する扱いが軽くなるのも、当然のことといえるでしょう。

 

確かに、自分のことに時間をかけたり、かまけたりすることは、

利己的と受け取られる傾向があるために、

そうすることに罪悪感を覚えるかもしれません。

 

けれども、たとえ自分の心や体、精神をはぐくむのを犠牲にすることが、

短期間なら立派なことのように思えたとしても、

そういうことを続けていると、残念ながら、人は燃え尽きてしまいます。

 

世の中に有意義な貢献をしていくリーダーとして、

持続可能な生活を送っていくためには、

自分自身のケアもまた、大切な規律なのです。

 

FCC program offers child care, career - FMWRC - US Army - 100916

では、どうやって罪の意識を克服すれば良いのでしょうか?

重要なことは、自分の心や肉体、精神を、いっそう良い状態に持っていくために、

自分の楽しみを味わいながら、

同時に、職場や家庭やコミュニティのために、

あなたが実際に情況をどのように改善していけばよいのか、

しっかりと見定めることです。

 

これはそんなに大変なことではありません。

ちょっと考えてみてください。

たとえば、あなたが仕事や家庭やコミュニティなど、

さまざまな場、さまざまな人によるさまざまな基準に従いながら、

もっと期待に応えられるような行動を取るためには、どうしたら良いでしょうか。

 

夜、ゆっくり休んだり、定期的に運動したり、ちゃんと食べたり、

瞑想したり、ヨガをやったり、散歩をしたり、音楽をしたり、

その他、あなたがリフレッシュでき、元気を取り戻せるようなことを

何でもすればよいのではありませんか?

 

ひと月ほど、それを試してみてください。

その実験によるあなたのパフォーマンスへの影響を評価するのを忘れないで。

それぞれの領域の利害を調整しながら計画を立て、

自分自身をうまくのケアをうまくできるようになれば、

ほかの人のための仕事も、望み通りの結果が出ていることに気づくでしょう。

 

このような実験をおこなったあと、私はプログラムの参加者に、

生活の4つの領域での彼らの満足感に対する評価を、ふたたび尋ねています。

大幅な伸びを見せるのは「自分自身」の項目で、平均して39%の増加率を示しています。

そうして、自分自身の満足感が高まれば、ほかのすべての領域でも、好転が見られるのです。

 

あなたは最近、自分自身のケアとして、何をしましたか?

そうして、自分の生活のほかの領域でも、ちゃんと仕事ができるように、

自分の能力を高めるようなことをしましたか?

 

 

by??Stew Friedman (ウォートン校教授)


? 元記事:http://linkd.in/18emwNV

(翻訳:服部聡子)

 

 

オープンイノベーションは未来を切り開く

By :GE Look ahead

 

テクノロジーが急速に進化を続ける結果、

製品サイクルがどんどん短くなり、消費者の新製品への需要が増加の一方となる世界では、

何よりも先行する人々こそが報われます。

 

事実、コンサルティング会社BCGによれば、

新製品を平均よりも7ヶ月早く導入している会社は、

初年度の販売で、最高60%も多くの売り上げを得ている

ということです。さらに、

新製品を早く導入した会社は、より大きな市場シェアを持ち、

開発費を低く抑えることができ、流行の仕掛け人という印象を与える

など、いち早く導入した側もまた、利益を得ることができるのです。

 

企業には、より早く市場に到達するための、数多くの戦略があります。

その中には、製品を標準化したり、オートメーション化や、

組み立て工場を建設したりすることも含まれます。

この市場に到達する方法の中でも、とりわけ重要な戦略が、

オープンイノベーションです。

 

外部のアイデアを借りるオープンイノベーション

 

研究と開発には、多くの費用と時間がかかります。

オープンイノベーションとは、たとえば車輪が誰かによって発明されていれば、

その発明を借りればいい、という考え方です。

 

こう語るのは、ハーズ・スクール・オブ・ビジネスにある

ガーウッド・センター・コーポレート・イノベーションの事務局長ソロモン・ダーウィンです。

 

これは、まさに2000年代初頭、アップル社がポータブル・メディア・プレーヤーのマーケットで

採用したアプローチにほかなりません。

 

アップルは、ポータルプレイヤー社やARM、また東芝などの企業と協力しながら、

わずか半年でiPodをローンチし、市場を制覇したのです。

 

今日では、3Dプリンターのような、クラウドソーシングと先進の製造技術の一体化が、

開発サイクルをさらに短縮しています。

一例をあげれば、昨年、ニューヨークに拠点を置くスタートアップ、クワーキーは、

スマート・エアコンディショナーAROSを、構想から100日もかからずに、

製品を市場に登場させています。

 

Photo:MAKE: Magazine 3D Printer Workshop

資本と研究集約型の事業を展開する大企業でも、

航空やヘルスケア、エネルギーなどの分野で、利益をあげるようになっています。

 

クワーキーとも関係の深いゼネラル・エレクトリック社は、一般大衆からアイデアを募って、

オープン・チャレンジを開催しています。

2015年2月初頭には、GHGエコマジネーション・チャレンジを開催し、

第1ラウンドの4人の勝者を発表しました。

チャレンジでは、出場者はオイルサンド(油砂)を抽出して発生した低位熱の、

利益率の高い用途を見つけなければなりません。

 

こうしたオープンチャレンジにはよくあることですが、

勝ち残った企画は、アプローチの仕方も、地理的な情況も、まったく異なるものでした。

ひとつはインドからで、低位熱を発電に利用するために熱ポンプを利用して解決を図るというもの。

もうひとつはオランダからで、低位熱をエネルギーに転換するために、音波を利用するというもの。

つぎのラウンドは、さらにその点の改良に焦点が当てられています。

 

 オープンイノベーションの成果はこれから

 

研究と開発のコストを下げ、市場により早く出荷する、といったことに代表される

オープンイノベーションの成果を得るためには、さまざまな経験を要します。

リスクを管理し、報酬が関係者全体で配分されることを確実にするために、規律と適正な管理が求められています。

 

また、パートナーの選択も、カギとなっていきます。

ベルギー、ルーベン大学が2013年おこなった、

558のオープンイノベーション・プロジェクトの調査によれば、

たとえば高度な技術を要するプロジェクトでは、

科学ベースの組織と協力したとき、財政面でより良い結果を出す傾向があるということです。

 

Photo:OnInnovation Interview: Elon Musk By:OnInnovation

 

いまだ課題もありますが、オープンイノベーションに取り組んだ企業が、

もとのクローズド・モデルに戻ることはほとんどありません。

2013年の調査によると、ヨーロッパとアメリカでは、125の大企業のうち、

78%がオープンイノベーションの実践に取り組み、

それを取りやめたのは0社、

そうして3年前いっそう活発に利用するようになった企業は83%にものぼりました。

 

多くの人は、未だ経費を切りつめながら、オープンイノベーションを活用する方法を

模索している段階にあります。

けれどもこれだけは確かなことでしょう。

オープンイノベーションは定着しつつあり、

その暗号を解いた人が、市場の先駆けとなるのです。

 

By :GE Look ahead


 

元記事:http://haas.org/1GpAc4q

 

(翻訳:服部聡子)