投稿

あなたの成功を助けてくれる人 妨げる人

(※この記事はThe Best People to Help You Succeed (and the Worst) の記事を翻訳したものです

by ディーパック・チョプラ

仕事を続けていれば、誰でもさまざまな同僚や上司、競争相手、また顧客やアドバイザーに出会います。そうした人の中には、個人的にも、また感情面でも、好ましい人がいます。けれども、どれだけ魅力的な人であっても、あなたの成功へのプロセスを助けてくれたり損ねたりするかどうかはわかりません。キャリアを重ねるためには、計画と実行が必要ですが、それはすなわち、ほかの人があなたにどのような影響を及ぼすか、自覚的でなければならないということにほかならないのです。仕事上の関係における利益、あるいは損害を評価できるようになることは、ほかのことと同様、一種のスキルなのです。あなたを助けてくれる人が備えている5つの資質とは、以下のものです。

  1. 人を裏切らないこと
  2. 正直であること
  3. 競争心を持っていること
  4. チームを作る人であること
  5. 創造性があること

  1.人を裏切らないこと

人に対して忠実である(裏切らない)ことは、重要な資質です。おそらく何よりも重要だと言って良いでしょう。というのも忠実な人は、信頼できるからです。こうした人が成功すれば、あなたとも成功を分かち合おうとするでしょうし、また、あなたの利益を侵害しようとはしないからです。また、いつも自分のことだけを考えるような人でもないからです。

 2.正直であること

正直なことが重要であるのは、言うまでもありませんが、嘘をつく人や、空約束をする人、やると言っておきながら、やり遂げることのない人に気をつけることは、大切です。そうした行動は、あからさまな不正と同じくらい、誠実さに欠ける兆候だからです。

 3.競争心を持っていること

競争心の強い人は、チャレンジャーでもあります。彼らは人と出会うごとに、また些細な事柄であっても、勝ちたいという強い熱意を持っているからです。けれども彼らの勝ちたい、という情熱は、非常に有益です。あなたが落ち着いて、彼らに勝たせてやりさえすれば、彼らはすばらしい戦果をあげることができます。ところが反対に、あなたが彼らを負かしてしまうと、つねに「私が勝者」でなければ気が済まないタイプの人は、さっさと離れていき、別の方面でトップに立とうとします。当たり前のことですが、ライバル意識が強く、しかも人に対して忠実である人は、非常に貴重な人です。

4.チームを作る人であること

あなたが華々しい大成功を遂げて、新世代のカリスマとして脚光を浴びる…こんな場面は、現実にはあまりないでしょう。反面、チーム全体で活躍する機会はきわめて多いはずで、チーム全体の努力は不可欠のものなのです。そのため、すばらしいチームを作ることのできる人を見つけることは、決定的に重要です。チーム・ビルダーは、チーム全員に気を配り、全員の貢献に耳を傾けます。彼らのおかげで、みんなは自分に価値があり、尊重されていると感じることができるのです。彼らはチームとしてのプロジェクトを、予定通りにこなしながら、メンバー間の対立やいさかいを最小限に抑えて、目標に到達させます。

5.創造性があること

創造的な人は、あまりチームを作るのは好まないのですが、その分、好奇心や探求心にあふれており、さらに仕事をワクワクするようなものに変えるイノベーションを起こす力を備えています。生来、彼らは一匹狼で、親しみを持ちにくい人々です。彼らに関心があるのは、つねに自分が作り出すものなのです。けれども、あなたが本当に創造的な人を見つけたら、そばにいることで、あなたの新しいアイデアも刺激されるでしょう。さらに運が良ければ、この創造的な同僚が、画期的なイノベーションを世に出す手伝いをあなたがすることになるかもしれません。

一方、あなたを傷つけ、あなたの価値を損ないかねない人もいます。次に、あなたの成功への道筋を妨げる人の5つ特徴を見てみましょう。

  1. 完全主義者
  2. 自信過剰
  3. 優柔不断
  4. ルールを押しつける人
  5. 暴君

1.完全主義者

完全主義者は満足することがありません。このタイプは、つねに他人の不満を口にしたり、自分についての弁解ばかりしているので、簡単に見分けがつきます。こうした人は、表面的には分別もあり、穏やかなしゃべり方をしているかもしれませんが、悪意を持って、つねにあら捜しをし、何かにつけて反対するので、周りにいると息がつまりそうになります。あなたが彼らを満足させることは絶対にできません。ですから、距離を置くのが最善の方法です。

2.自信過剰

自信過剰の人は、自己意識が過剰な人でもあります。 彼らは自分の声を聞くのが好きで、自慢話も大好きです。自分に夢中で、他の人の話に耳を傾けようとせず、人を見る目がありません。けれども、概して彼らは扱いやすい人々です。決定的な局面にいたるまでは争いを避け、必要に応じてさえぎるか、その場を離れてください。そうしても彼らは気分を害することはありません。 というのも、彼らはかならず誰か、聞かせる相手を見つけるからです。自信過剰のせいで、彼らは他者が何を必要としているか、まるでわかっていません。そのため、あなたが必要なことがまったく無視されるようであれば、それを機に離れてください。

3.優柔不断

優柔不断な人は、ものごとを決めることができず、そのために遅れ、先の計画を立てることができません。優柔不断な人が意思決定ができないせいで、あなたの仕事にきわめて大きな影響が及ぶことになります。優柔不断な人の中には、必要なことを話して、あなたに決定を任せようとする場合があります。このような人は、決定は下したいのですが、そうする自信がないのです。また、優柔不断な人のせいで、事態が混乱したり、仕事が中断する場合があります。そんな時は、あなたは一緒にいてはいけません。

4.ルールを押しつける人 5.暴君

ルールを押しつける人と暴君は、権威主義的なタイプとして、同じグループに属します。彼らは頑固で、柔軟性がありません。彼らは人を寛大な目で見ることをせず、そうした相手を「弱者」であるとみなします。暴君にとって権力を持つことはことのほか重要です。ルールを押しつける人にとっては、そこまで重要ではないのですが、周囲の人を機械の従順な歯車として従わせるために、両者は協力しあう場合があります。
プレッシャーのかかる状況や、危機的な局面では、暴君もルールを押しつける人も役に立ちます。というのも、彼らは無秩序や混乱を彼らは寄せつけないからです。けれども、彼らが自分の思い通りにならない人に対して、ひどい扱いをし始めたら、あなたはその場を去るべきです。

あなたが仕事上で、こうした悪影響を及ぼしかねない人に遭遇しても、逃げたり、状況を改善したり、できない場合があります。あなたがそのような人々を我慢しなければならないような場合、大切なことは、あなたの感情を、現在の仕事から切り離すことです

決して相手を「良くしよう」としないようにしましょう。どれほど腹が立ったとしても、あなたの感情は自分で責任をとらなければなりません。どれほど不平を並べたり、反撃したりしても、あなたの感情をほかの人が責任を取ることはできないのです。

良いニュースもあります。
あなたには、自分の成功を助けてくれる人々との関係をより緊密なものにすることもできるのです。手始めに、こうした助けになる人々が誰なのかを知ることから始めましょう。

元記事:The Best People to Help You Succeed (and the Worst)


翻訳:服部聡子
出産・退職後、在宅で働ける資格を身につけるために翻訳を学び始める。
約5年フィクション/ノンフィクションの下訳、ウェブ・ライターを経て、
『限界はあなたの頭の中にしかない』に巡り合い、深い共感を覚え、弊社に

本:『ロボットの台頭』

Rise of the Robots: Technology and the Threat of a Jobless Future

『ロボットの台頭 テクノロジーと未来の失業の脅威』

著者 マーティン・フォード

 

未来の仕事とは何でしょうか?

仕事はどのくらいあるのでしょうか?

そうして、誰がその仕事に就くのでしょうか?

私たちは、今日の「湾業革命」が、過去の産業革命のように展開していくのではないか、

つまり、いくつかの仕事がなくなったとしても、新時代のイノベーションによって、

さらに多くの仕事が創出されるのではないか、と予想し、また期待しています。

 

ところが『ロボットの台頭』の中で、シリコン・バレーの起業家であるマーティン・フォードは、

事態は決してそのようにはならないだろうと主張しています。

 

テクノロジーが加速し続け、機械がみずからの修理をするようになると、

ほとんど人手は必要なくなります。

人工知能はすでに、いわゆる「良い仕事」を、時代遅れのものにしようとしています。

パラリーガルやジャーナリスト、事務職員、コンピューター・プログラマーさえ、

ロボットやソフトウェアに取って代わられようとしています。

 

機械の進歩とともに、ブルーカラーの仕事もホワイトカラーの仕事も消えていき、

中流階級の過程は、次第に圧迫されていくでしょう。

同時に、家計は増大するコスト、

とりわけ教育とヘルスケアの二大領域の費用の増大にさらされることになります。

というのも、情報テクノロジーが進歩しても、この2つの分野は、

大きな転換が起こっていないからです。

その結果、大量の失業者が生まれるだけでなく、

消費経済も崩壊しかねません。

 

『ロボットの台頭』の中で、著者であるフォードは、

人工知能とロボット工学に何ができるかを、詳細に述べていき、

労働者であろうと学者、政治家であろうと、みんながこの推測に

しっかりと目を向けることを要請します。

過去の技術的な混乱に対する解決策、とりわけ訓練と教育を強化することは、

もはや効果はないでしょう。

そうして私たちは、今すぐに、決断しなければなりません。

広汎な繁栄か、破滅的規模での不平等と経済的不安定か。

 

『ロボットの台頭』は、加速する科学技術の進歩が、

今後の世界経済に、子供たちの未来は言うまでもなく、社会全体のこれからに、

どのような意味を持つのかを理解したい人にとって、

必読の書と言えるでしょう。

 

 

 


元記事:http://amzn.to/1J0cCRl

(翻訳:服部聡子)

 

 

仕事探しは自分のストーリーを創るところから!

by リズ・ライアン

 

ストーリーを語ることは、求職活動の中でも

きわめて重要です。

仕事を探している人は誰もみな、

中心にすえなければいけないことなのです。

職探しは、あなたの力を必要としている人に、

「あなた」という人の物語をいかに語って聞かせるかにかかっているのです。

ストーリーの助けを借りない求職活動など、あり得ません。

 

?私たちが教わってきた、昔ながらの職探しとは、

ストーリーではなく、スキルや資格、経験年数、

その他「この仕事ができますか?」の答えに少しでも関連するものなら何でも

箇条書きにしていくというものでした。

 

けれどもストーリーは、求職者のあらゆる面を描き出します。

あなたが以前何をしていたかというストーリーを、人事担当者に聞かせれば、

主人公がなぜ転職しようとしているのか、

あなたはすべてをしっかりと把握しているという印象を与えます。

 

自分がこれまでに、よく似た役割を演じたことがあり、

その時、どのように人々を感動させたか、と採用者に伝えることもできるのです。

求職者としてあなたがやるべきことは、

記憶をかき集め、創りあげた自分のストーリーを、

人事担当者に書面や口頭で語る練習をすることです。

 

あなたは履歴書の中で、ストーリーを語らなければなりません。

ありきたりの面接とは、ひと味ちがうのだ、ということを見せなければなりません。

たとえあなたが求職のために語るのが、悲惨な物語であっても。

あなたが仕事の鬼でも、

無理とわかっていても挑戦することが好きなだけでも、

ネットで仕事に応募することはできます。

私としては、おすすめはできませんが、

母なる自然は私より良い先生なので、

自然にはあらがわないことにしましょう。

 

とはいえ、すでにあなたがカラッポの空間に履歴書を放り込んでも、

何の音沙汰もないことにうんざりしているのなら、

自分のエネルギーを求人サイトのブラックホールに注ぐのをやめて、

「ヒューマン・ウォークプレイス」方式で職探しを始めてみてもいいかもしれません。

 

それまでは、あなたもオンラインの求職申し込みで、ストーリーを語ることにしましょう。

前の仕事を書け、と指示するフォームには、このように対処しましょう。

 

そもそもエントリー・フォームには「(過去の)仕事及び役割」という欄がありますが、

その項目を設けるのは、あまり良い考えとはいえません。

 

あなたの仕事と役割を書け、という指示は、無視してもかまわないのです。

だって、あなたの経歴を見れば、誰の目にもあなたがやってきた仕事と役割はわかるのですから。

もしプログラマーが、15年か20年、志願者自動追跡システムを構築してきたのなら、

そんなことは3秒考えればわかるはずです。

 

 

職業の説明など、誰がしてほしいと思うでしょうか?

その職に就いている人の「仕事と役割」など、

どこも同じなのですから。

そんなことより

「あなたがその仕事で成し遂げたことは何ですか?」

と聞くべきなのです。

 

それならば大丈夫です。

あなたはネットのエントリーシートに、あなたの物語を語ることができます。

たとえフォームはストーリーなど求めていなくても。

退屈な「仕事及び役割」のリストの代わりに、

読み手に生きたあなたを伝えることができるのです。

 

ちょうど、こんな具合に。

 

企業:アクメ爆発物

役職:顧客サポート担当

過去の仕事及び役割

コミュニティ・カレッジを終了し、学士号を取得すると、すぐにアクメに就職しました。

大勢のお客様を担当し、

ヒューマン・ボイス・プログラムのカスタマー・サービス部門で

トレーナーの資格を取得しました。

その後、新入社員全員のトレーニングをおこないました。

 

これが物語なのです!

「でも、フォームには物語を書け、なんて書いてない。

私は聞かれたこととはちがう答え方をしたせいで、困ったことにはならない?」

もしあなたがこんなことを思っているなら、

ゴジラ恐怖症に対する治療をぜひとも受ける必要があります。

冗談じゃない、って?

私は真面目です。

多くの求職者が、自分の影に怯えているのです。

 

 

あなたがやっと、ブラックホールである、

オンライン求職申請に見切りをつけ、

採用担当官とじかに接触する気になったら、

今度は「ペインレター(履歴書に添える自己PRを

私はこう呼んでいます)」に

短くて力強い「ドラゴン討伐物語」を書きましょう。

一通につき、ストーリーはひとつだけです。

ペインレターのドラゴン討伐物語は、こんな具合です。

 

私は、ネスレに買収される前のアングリー・チョコレート社に在職し、

チョコホリック・エキスポ2012の開催に合わせてローンチされる

食用マニキュア「スウィート・チップス」の開発に必死で取り組んできました。

私たちは製品を完成させ、エキスポの最優秀新製品賞を受賞し、

そこで65万ドル分の先行オーダーを獲得しました。

 

一丁上がり!

物語は、あなたがこれまでどのようにし、乗り越えてきたかを教えてくれます。

あなたの「人の声が聞こえる履歴書」や採用面接での物語は、

「技能及び資格」のリストの百万倍の説得力を持つのです。

 

 

私たちは何年も、「技能」について話すよう、教えられてきました。

いまこそ、そんな「技能」などゴミだと気づく時です。

私たちが、「技能」のハード面とソフト面について

話さない限りは。

そのためには、履歴書にあるすべてのものや

人をリストアップしなければならないし、

そうして初めて、人々はあなたがこれまでどんな技能を使ってきたかがわかるのです。

 

誰でも履歴書で、箇条書きという道具を使うことはできますが、

あなたが何を知っていて、どう仕事をし、どう引き受けるかを教えてくれるのは、

ストーリーだけなのです。

 

ここに箇条書きの代わりに、

短いドラゴン討伐物語を作成した「人の声の聞こえる履歴書」を紹介しましょう。

求職者はメグ。

彼女はアングリー・チョコレートのマーケティング部門在職当時を3つの物語にしました。

 

・ スウィート・チップスのローンチに際し、私は営業担当者向けのトレーニングビデオと、

お客様向けにCTAを埋め込んだビデオを作成しました。

そのビデオを通じ、20万ドルの直接注文を受けることができました。

 

・ 私はウェブチームと共に、より高額な製品の販売に向け、小売業者の販売力を引き上げるために、

10段階のドリップ・マーケティング・キャンペーンを計画しました。

そうしてプレミアム製品であるベリー・アングリー部門の売り上げを、15%、150万ドルまで伸ばしました。

 

・ 上司不在時には販売調整会議を主催し、小売店舗に在庫が十分確保できるよう、

顧客からのフィードバックが、確実に製品開発チームに届くようにしました。

 

あなたの履歴書は、さまざまな物語のすばらしいタペストリーです。

あなたと同じ履歴書の人は、ほかには誰もいません。

物語を通じて、あなたという人が、1枚の履歴書から飛び出すのです。

あなたの物語は、あなたのブランドです!

 

場面を、あなたが求職者として、面接で物語を語っているところまで戻しましょう。

あなたは担当者が「あなたが…した時のことを教えてください」と言い出すのを待つ必要はありません。

あなたはどんな質問にも、物語で答えているのですから。

一例をあげましょう。

 

 

マネジャー:ではポール、

 あなたはアプリアントロジー・ソフトウェア社で、

 多くの仕事に携わったのですか?

あなた:ささやかなことです。

 入社した当時、私たちは備品室で

 コピーを作っていたのですが、それがおもしろいと思いました。

 そこで自分のコンピュータにインストールして、いろいろやってみたのです。

 それまで私たちは、デンタルーフロス・ピッキング・マシンをデザインするために、

 アプリアントロジーを使っていたのですが、

 それをジルコンでおおったピンセットの回路を自分たちのためにデザインして、

 特別仕様のものを使うようになりました。

マネージャー:なるほど。

 

私がグループ・セミナーやラジオ、ウェビナーで求職者のみなさんに話すことの中で、

一番聴衆に受けるのは、こんな話です。

求職者が採用担当者と1時間、共に過ごしたあとでも、

採用担当者がどれほど求職者のことを忘れてしまうか。

ところがこれは、実によくあることなのです。

 

担当者があなたを忘れてしまうことにショックを受けないでください。

彼らはあなたを雇うことはないのですから。

 

私は20世紀末、人事部にいました。

そこでしょっちゅう、部長にこう言っていたのです。

「マイクに面接のフィードバックを書いてもらいましょうか?」

すると、部長はこう聞き返します。

「トニーのことを言っているのか?」

「いいえ、マイク・スミスです。背の高い、ダックスフントを飼っている」

「犬の話なんかしてないぞ。クソッ、マイクって誰だ? 背が高い、とか言ったな?」

「そうです。とっても背の高い人です。覚えていらっしゃらないんですか?

休暇から戻ったばかりの人です。思い出しました?」

「悪く取らないでほしいんだが、君は背が低い。

君から見たら誰だって高く見えるだろう?」

「マイク・スミスはどう見ても2メートルはありそうでしたよ。それでも長身ではないと?」

「誰だかわからないな」

 

もしあなたが部長だったら、どうしますか?

あるいは、私の立場だったら?

 

気の毒なマイク・スミスは家で面接の結果を待っています。

面接した部長は、マイク・スミスを思い出すことができません。

相手に印象を残さなくてはならないのです。

そのために、ストーリーを語るのです!

 

 


元記事:?http://linkd.in/1xPm7gB

(翻訳:服部聡子)

 

 

 

新入社員 入社後90日間のアドバイス

by ガイ・カワサキ
元記事:http://linkd.in/1Lk0NCx
(※著者の承諾を得て翻訳しています)
 
新しい仕事に向けて、すばらしいスタートを切るためには、2種類のことが必要です。
ひとつには、避けるべきことを避ける。
そうしてもうひとつは、やるべきことやり遂げる、です。
 
まず最初に、台無しにしてしまう4つのことをあげておきます。
その頭文字をとって LAST と呼びましょう。

1. Lazy (怠惰)

Lazy(怠惰)な人は、時間ぎりぎりか、または遅刻してやってきます。
仕事熱心な人は、時間前に出社します。
怠惰な人は、時間通り、またはそれより前に退社します。
仕事熱心な人は、遅くまで残っています。

2.Arrogant(傲慢)

Arrogant(傲慢)な人は、自分がやるべきか知っている、
会社はどのように運営されていなければならないか、
経営のどこが誤っているか知っている、と信じています。
こうした人は「90日間の奇跡」と呼ばれている人たち。
というのも、彼らは90日間で、すべてがわかったような気になっているからです。

3.Stupid(愚か)

Stupid(愚か)な人たちは、手抜き、ごまかし、バカのひとつ覚え的な決定など、
愚かしいふるまいをします。
(傲慢と愚かしさの組み合わせは、皮肉なことに極めてありふれています)

4.Tacky(不愉快)

Tacky(不愉快)な人とは、人種差別主義者だったり、性差別主義者や
同性愛差別主義者、年齢差別者のような、周囲を不愉快にする人のことです。
彼らは酔っぱらったような状態で現れ、噂をまき散らします。
彼らは職業訓練を受けていなかったり、愚かだったり、不安だったりするために、不快で場違いなことをします。
 
つぎに、頂上を目指すための10のヒントを、紹介しましょう。

1. 会社を知る

スタートする前に、できるだけ会社のことや、競合他社のこと、業界のことを学んでください。
あなたの会社が直面している問題を知るために、最近のニュースを探して、見つけられる限り読んでおいてください。
また、会社の歴史を読んでおくと、会社のDNAを理解することができます。

2. 経営陣を知る

仕事が始まる前に、会社の重役陣について、できるだけ学んでください。
会社のウェブサイトで、彼らの自己紹介を読んでおきます。
リンクトインのプロフィールや、ソーシャルメディアのアカウントを調べ、
彼らが何に関心を抱いているか、知っておくのです。
ソーシャルメディアを利用していないなら、そのこともまた、彼らがどんな人であるかを教えてくれています。

3. 商品を知る

仕事が始まる前に、会社の商品の使い方やサービスについて、知っておきます。
会社の規模が大きいところであれば、オリエンテーションやトレーニングを受けることになるでしょうが、
同僚よりも先んじたスタートを切ることができればいっそう良いでしょう。
スタートアップに就職したなら、初日、午前中のうちに、生産的になっていてください。

4. 会社のソーシャルメディアに参加する

フォローしたり、「いいね!」したり、サークルに参加したり、会社のソーシャルメディアのアカウントに登録したりしてください。
ソーシャルメディアの投稿や返事は、あなたの会社の精神を映し出す窓です。
会社の重要なポストにある人が、自社をどのように見られたがっているか知っておく必要があります。

5. 今の自分に何ができる?

入社前に、会社の経営陣に、自分に何ができるか、聞いてみてください。
新入社員でそんなことをする人は、ほとんどいないので、あなたの存在を際立たせるにちがいありません。
もちろん、助言を求めながら、実際には何もしていなければ、あなたの面目はまるつぶれになるので、
アドバイスされたことはかならずしておきます。

6. 適切な人に取り入っておく

秘書、管理スタッフ、受付、ITサポート・スタッフ、警備員といった人々は、組織のカギを握っています。
上役や経営陣は、あなたのことをどう思うか彼らに尋ねるでしょう。
その返事が「傲慢」だったり、「怠慢」だったり、「困った人」だったりしないように気をつけてください。

7. イエスをデフォルトにする

会社の人から何か頼まれたら「はい」と言って、それをやりましょう。
自分の義務を果たすのです。
謙虚さを忘れずに。
あなたの学歴、職歴、コネなどは、職に就く助けにはなったでしょう。
けれども、会社の第一週から、そんなものは何の意味もなくなります。
その時点から、あなたは価値を生む人なのか、そうでないかのいずれかなのです。

8. 黙る そして聞く

強靱で、無口で、真剣で、真面目なタイプであるという印象を与えた方が、
バカで、無知で、傲慢で、生意気な印象を与えるより、ずっと良いです。
悪いイメージをなかったことにするより、後に花開く方が、ずっと簡単です。

9. 約束は控えめに、実行は過分に

最初の90日間、それから、その後のキャリアすべてを通して、
つねに約束は控えめにし、それ以上のことをやってください。
そうすれば周囲の人は、あなたが「そうする」と言えばそれ以上のことをやってくれるだろう、と期待するようになります。
多くの人は、あれもできる、これもできると過分の約束をし、そこまでできないので、
その態度は、根本的に異なる、非常に良い印象を与えることでしょう。

10. 早く出社し、遅く退社する

会社にいる間は、一生懸命に働いてください。
愚痴は言わず、あなたがまじめな人であるという印象を周囲に刷りこんでいくのです。
優秀な仕事をすることと、仕事が早いことを、混同しないでください。
そのふたつは同じではありません。
早い段階で、あなたの仕事の優秀さと、長く働くことを印象づける必要があります。
 
そうして最後の強力なヒントを。
おそらくこれまでにあなたは、会社というのは食うか食われるか、の世界だ、とか、ゼロサム・ゲームだ、
さらには、ウォールストリートの狼と呼ばれた男の話など、聞いたことがあるでしょう。
 
けれども、もしあなたが出世したいなら、それとは逆に、あなたは自分の上司を、立派に見せなくてはなりません。
そうです、立派に、です。
というのも、あなたのボスが昇進すれば、あなたも昇進できるからです。
あなたがあまりに素晴らしいので、ボスの仕事を取り上げてしまう……というのは、おとぎ話です。
 
上っていくのも一緒、失敗してやけどを負うのも一緒。
ボスにチャンスが多くめぐってくれば、あなたもそうなります。
 
このことを肝に銘じてください。
上司を立派に見せることができれば、あなたのキャリアも順調で、追い風を受けていくでしょう。
上げ潮は、すべてのボートを持ち上げるのです。
 
元記事:http://linkd.in/1Lk0NCx


(翻訳:服部聡子)

 

1日1時間で人生を劇的に変えるには

by ジェフリー・ジェイムズ

 

 

 

トップアスリートが卓越したレベルに到達できるのも、毎日の基礎トレーニングがあればこそ。

あなたのキャリアも同じです。ここではその方法をご紹介します。

 

 

先ごろ雑誌『ニューヨーカー』でも取り上げられていましたが、

過去数十年間でスポーツは、技術面において劇的な進化を遂げました。

 

世界記録は絶えず破られていき、どの世代をとっても、

アスリートたちは上の世代よりも強く、速くなっています。

 

大幅な向上を見せているのは、オリンピックレベルのアスリートやチームだけではありません。

あらゆるスポーツにおいて、それが起こっているのです。

 

たとえば、高校のバスケットボールでも、トップクラスのチームなら、

1960年代のプロチームをこてんぱんに叩きのめすことでしょう。

 

どうしてこんな飛躍が可能になったのでしょうか?

 

今日のアスリートは、1日数時間を基礎トレーニングに費やします。

ところが、かつてはコーチも選手も、基礎トレーニングは時間の無駄であり、

しかも実際の試合に備えて、賢く蓄えておかなければならないエネルギーを、

いたずらに消費してしまうと考えていたのです。

 

このことは職場にも応用できるのではないでしょうか。

 

私たちが利用するテクノロジーは、きわめて強力なものとなっています。

ところが、ビジネスの基本的な要素 ― 書く、話す、聞く ― に

そのテクノロジーが導入された結果、 現代の「プレー」の平均値は『マッド・メン』

(※1960年代の大手広告代理店を舞台にしたドラマ) の時代を下回るものになりつつあります。

 

たとえば「書くこと」を取り上げてみましょう。

 

コンピューターを使えば、文書作成はとても簡単です。

テキストを打ち込み、テンプレートからペーストすれば良いのですから。

そのおかげで今日のメールは、1960年代の平均的なメモに比べて、

冗長でバズワードが氾濫したものになっています。

 

同様のことが、公式で「話すこと」においても見られます。

 

パワーポイントで武装したプレゼンテーションは、 旧式のスライド時代よりも、

退屈なものになってしまっています。

 

さらに「聞くこと」に関していえば、

多くの職場で、あまりに気を散らせる音があふれているせいで、

人の話に気に留める人すら、ほとんどいないありさまです。

 

けれども、そうした問題が起こるのは、テクノロジーのせいではありません。

いつの間にか私たちが、テクノロジーのおかげでコミュニケーションは、

かつてより進化しているだろう、と思いこんでしまっているせいなのです。

 

皮肉なことに、情報があふれかえっている現代にあっては、

正確なコミュニケーションが、これまで以上に重要になっています。

 

今日では、明晰なメッセージだけが、ノイズの海を突き進むことができるし、

簡潔なプレゼンテーションだけが人の記憶に残ります。

人と人の間に長続きする関係を築けるのは、内容豊かな会話だけです。

 

それなのに、書き、話し、聞くことの基礎トレーニングを毎日行おうとする企業は、

極めて少数であるのが現状です。

 

結果的に、ほとんどの組織は、凡庸な「選手」であふれかえり、

生まれつき資質の高い人が、散発的に現れるだけになっています。

 

けれども、企業が基礎トレーニングを怠っているということは、

基礎的なコミュニケーションスキルを改善するための日常的なトレーニングを行おうとする人にとって、

すばらしいチャンスでもあります。

 

そのことに留意して、以下に挙げる一週間のプログラムを実行してみてください。

 

月曜日: “TED”の講演を視聴し、分析する

所要時間: 20分

Photo:Chris Anderson By:pmo

 

もし普段、冗長で退屈な同僚のプレゼンテーションを見ているならば、

あなた自身のプレゼンテーションも、自然に冗長で退屈なものになっているはずです。

 

それに対する特効薬は、毎週少なくとも一度は、YouTubeで TED を見ることです。

ただし、漫然と見るのではありません。

 

講演者がどのように情報を伝えているか、考えるのです。

彼または彼女がどのようにスライドを使うか、

あるいは使わないか。

 

声の調子を聞き取り、単に情報が提供されているだけではなく、

それぞれの講演において、それがどのように伝えられているか注目してください。

 

火曜日: トップ・ブロガーのブログを批評的に読む

所要時間: 10分

 

 

もしあなたが読んでいるのが業界誌と社内メモだけなら、

あなたはそうした文書にありがちな、月並みな文体を模倣するようになるでしょう。

 

そうではなく、非凡なビジネス・ライターによって書かれたものを読んでみてください。

記事よりはむしろブログの投稿をおすすめします。 というのも、

こうしたものは定期的なビジネス・レターに近いものだからです。

 

私のお気に入りのブロガーはペネローペ・トランクですが、

ほかにもガイ・カワサキセス・ゴーディンボブ・サットンダン・ローム

トム・ピータースジョン・ジャンツッチなど すばらしいビジネス・ブロガーがいます。

 

そのほか、もし何かの気まぐれで、私のブログでこのトレーニングがしてみたければ、

無料の週刊メルマガを講読するのが便利です。 毎週火曜日、発行しています。

 

あなたが読むのが誰のブログであっても、 単に内容を把握するためだけに読んではいけません。

距離を保って、批評的に読むのです。

 

書き手はどのように話に入っていき、トピックを展開させているか、

彼または彼女は文章や段落をどのように組み立てているかを、注意深く確かめます。

 

自分自身より才能のある書き手の文章を読むことで、 あなたの書いたものも上達していきます。

これは、人間が書くことを発明して以来の真実といっても過言ではありません。

 

水曜日: 最高のポッドキャストを主体的に聞く

所要時間: 15分

Photo:Moleskine iPod Dictaphone By:topgold

 

「主体的に聞く」というのは、 感情がおもむくままのおしゃべりや、

頭の中でのひとりごとをオフにして、 その代わりに他の人の話に全神経を集中して耳を傾けることです。

(これは意外にむずかしいことです。

というのも、人の脳が言葉を処理するスピードは、実際に人が話すより速いからです)

 

主体的に聞くトレーニングをポッドキャストでおこなうことは、

実際に誰かが話しているのに耳を傾けるより簡単です。

 

というのも、

1) あなたには返事をする必要がなく

2) 良質なポッドキャストなら、集中しやすい からです。

 

このトレーニングをするために、静かな場所に腰を下ろし、

スマートフォンかタブレットをポッドキャストに合わせ、耳を傾けます。

 

話者の語る一語一語をしっかり聞き取ります。

手作業や運動など、ほかのことは何もしません。

集中力を最高まで高め、それを維持するのです。

 

この聞くトレーニングを続けていれば、職場でほかの人の話を主体的に聞くスキルも、

すぐに身につくことでしょう。

 

とはいえ、ポッドキャストを最初から最後まで聞く必要はありません。

もしそれが15分より長いなら、その先は主体的に聞く必要はありません。

 

私の個人的なお気に入りは、『シリアル』 と 『ディス・アメリカン・ライフ』 ですが、

そのほかにも利用できるポッドキャストは、いくらでもあります。

 

相手の話に集中して耳を傾けるトレーニングは、あなたの人間関係をより緊密にしていくでしょう。

というのも、同僚のことをもっとよく理解できるようになるからです。

いつしか自分が以前より、好意を持って迎えられていることに気づくはずです。

 

木曜日: 届いたメールをリライトする

所要時間: 5分間

 

 

効果的なリライトのコツは、冗長な文章の中から読み手にとって何が重要であるかを見抜き、

そのエッセンスを2つか3つの短い文にまとめることにあります。

 

届いたメールであれば、「対象とされる読者」はあなた。

自分にとって何が大切かわかっているので、読み手の「ツボを押さえる」ことは簡単です。

 

一例をあげます。

 リライト前:

– – – – – – – – – –

このメールがお目に留まれば幸甚に存じます。

11月は、恒例の「全米キャリア開発月間」となっております。

ご自身のプロフェッショナル・ライフの成功と、

目標の達成のためのキャリアに関するヒントについて、

XYZトレーニング・エキスパートと話し合うことに興味がおありでしたら、

以下のお手続きをお願いしたいと思っております。

会社員が日々の仕事に励みつつ、

同時に自分自身のキャリア形成を確かなものにするために、

より大きな目標に向けてライフプランを立てていくことは、非常にすばらしいことです。

もしXYZトレーニング・エキスパートに相談してみようと思われましたら、

ぜひお知らせください。

早期に面談のお手続きを喜んでさせていただきます。

– – – – – – – – – –

リライト後:

– – – – – – – – – –

職業上の目標を持つことは、あなたの読者にとっても重要なことです。

あなたの独立をお手伝いします。

従業員の将来設計を助ける経営者が、どれほど愛社精神を涵養できるか、

エキスパートとしてぜひお話しください。

– – – – – – – – – –

 

送られてきたメールを、最低1通はリライトし簡潔にまとめることで、

あなたは徐々に、短いセンテンスとシンプルな言葉で、コミュニケーションできるようになります。

 

さらに、あなた自身が書く場合も、無駄のない文章が書けるようになるはずです。

 

金曜日: 同僚からコーチを受ける

所要時間: 10分間

Photo:Conversation By:Search Engine People Blog

 

一週間、あなたがより効果的に書き、話すことができるようになったか、

試してみるチャンスがやってきました。

 

おそらくあなたにコーチがつく可能性は低いでしょうから、

次善の策として、あなたのやったことを同僚に評価してもらうのです。

 

信頼できる誰かに頼んで、あなたのリライトしたメールを見てもらうか、

プレゼンテーションをひとつ聞いてもらうかしてください。

 

彼または彼女に、どうやったらもっとうまくいったのか、

どうしたらもっとよくなるのか、聞いてみましょう。

 

言うまでもないことですが、相手が同じことを望めば、

あなたも気持ちよくそれに応えてあげてください。

 

同僚が遠慮なくしてくれる批評は、あなたの聞くスキルを生かす、願ってもないチャンスでもあります。

同僚が彼もしくは彼女ならではの視点を述べてくれたなら、

言い訳などしたりせず、虚心坦懐に耳を傾けましょう。

(言い訳はあなたの邪魔にしかなっていない、内なる自分との対話です)

 

時間がたつうち、書き、話し、聞く能力が向上した自分の仕事を、

別の視点から眺めることができるようになるはずです。

 

そうなれば、不可避的にあなたはより有能な人になっている、すなわち成功に近づいていることでしょう。

 

 

by ジェフリー・ジェイムズ(スピーカー、セールス・ブロガー)


元記事:http://bit.ly/1JJCfDb

(翻訳:服部聡子)

 

 

スタートアップはこんな人を求めている

by デイブ・ケルペン

 

 

私はスタートアップを起業する前に、いくつもの仕事に就き、さまざまな種類の会社で働いてきました。

大企業もあれば、そんなに大きくないところもありました。

当時をふり返れば、夢の仕事をどうやって手に入れたら良いか、

どうしたら夢の会社で働くことができるのか、

今の私が知っていることを、そのころ知っていたらなあ、と思わずにいられません。

あなたがスタートアップで夢の仕事を手に入れる方法を見つけるためのお手伝いとして、

さまざまな意見をご紹介しましょう。

私はヤング・アントレプレナー・カウンシル(YEC)のメンバーと話をしました。

招待によってのみ、会員になれるというこの組織は、世界でもっとも有望な若手起業家が集まっています。

以下は、彼らのスタートアップで夢の仕事を手に入れるためにはどうしたら良いか、

という問いに対する彼らの答えです。

1. 問題ではなく、ソリューションを伝えてください

 マイケル・ポートマンバーズ・バーバーショップ 共同創設者

どんな仕事であっても、私はいつも、問題ではなく、ソリューションを持っている人を採用します。

たとえば「インターネットがダウンした!」ではなく、

すぐ電話会社に連絡して、復旧までにどのくらいかかるか突き止め、

さらにその間、私たち誰もが見たくなるような、おもしろい映画があるかどうか、

調べておくような社員です。

 

2. 下調べをしてください

 ピーター・セナデジタル・サージャン 創設者/エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター

あなたらしさを大切にしてください。

私たちは、少しちがったタイプの会社を作っていて、

そこでは履歴書よりも、情熱と資質の方を重視します。

私たちの会社のことを事前に調べ、面接を通して仕事のことを知ってください。

良い質問をしてください。

面接は、私たちにあなたのことを教えてくれるだけでなく、

あなたが会社について知る機会でもあるのです。

これまで気づいてなかった自分の弱点を、知ってください。

そうして、なぜ私たちが、自分の家族よりも多くの時間を

あなたと一緒に過ごしたいと思うようになるのか、その理由を、教えてください。

 

3. 準備してください

 ジェレミー・ブラントウィー・バイ・ハウス・コム 創設者、CEO

仕事を得ることは、販売事業です。

私は、自分の痛点を解決してくれる人を探しています。

あなたはあなたの商品(あなた自身)と、その商品が私の問題をどのように解決するかを売っているのです。

あなたがどんな人か、嘘をついたり、話を飾ったり、ごまかしたりすると、

すぐにわかります。

真実のあなたを教えてください。

私たちの会社は、万人向きではないのですが、

面接を受けてくれた人の多くを、私のネットワークを使って、

別の会社で仕事が見つかるように手助けしています。

 

4. どれほどやれるか教えてください

 ティキン・タタービーファンキーInc. 共同創設者、CEO

私たちは最近、大勢の人を雇ったところです。

空席の一つは、デザイン部門でした。

応募してきたある人は、告知していた仕事には、当てはまらなかったのですが、

びっくりするようなポートフォリオを持ってきました。

まぎれもない才能で、私たちは彼女のためにポジションを設けました。

求人に書かれていることは、ガイドラインに過ぎません。

実際に私たちが探しているのは、チームを成長させる、才能のある人です。

あなたの才能で私を驚かせてください。

そうしたらすぐに、あなたのために仕事を用意します。

 

5. ガッツのある人でいてください

 キム・カウプジンパック 共同創設者

ジンパックの“秘密のソース”は、ガッツです。

これまでにはあなたがしてこなかったような見方をしたり、働き方をしたり、

まったく新しいプログラムを学んだりすることは、簡単ではありませんが、

いつも笑顔でいられるような、ソリューションを見つけてほしいのです。

秘密の方程式はこれです。

「頑張る」+「少しのもので、より多くのことをやる」=ガッツ

私たちは、ほかの人よりずっと良い仕事をし、ずっと賢くなる必要があるだけでなく、

利用できるものだけを使って、そうしなければならないのです。

 

6. イニシアティブを見せてください。

サム・ディヴィッドソンバッチ 共同創設者

私たちは、進んでリスクの取れる、アイデア豊かで、

新しいことをどんどん試すことができる人を、求めています。

雇用プロセスの中でも、あなたのイニシアティブ、

創意あふれるところを見せてください。

面接のときには、私たちのブランドを勝手に変更して、

新しいアイデアをひとつかふたつ、持ってきてください。

たとえそれがまったく的外れであっても、

私たちと一緒の夢を見る意志が感じられれば、

私はきっと感銘を受けるでしょう。

 

7. 誇りを持ってください

シェーン・スノウコンテントリー チーフ・クリエイティブ・オフィサー

私は、コンテントリー社で働く人は、

誰もがが「誇りを持つ」人であってほしいと思っています。

私たちが好きなのは、問題解決者です。

自分の疑問点に、グーグルで調べて答えがさがせる人、さらに、

自分のチャレンジに対する答えを、従来なかったような角度から見つけられる人です。

誇りを持つ、とは、職務説明書以上のところまで行って、

「できないもの」の中に、チャンスを見出す、という意味です。

 

8. 業界をよく知ってください

ダニー・ウォングレイプバイン 成長及びマーケティング部門

グレープヴァインは美容やファッション、ライフスタイルなどのブランドのために、

ユーチューブの制作を手伝っています。

そのため、あなたがユーチューブ・チャンネルを持っているか、運営している、

また、これまでに美容やファッション、

ライフスタイルに関連する企業のマーケティングの経験があれば、

あなたは、私たちのクライアントや制作者、視聴者を知らない競争者より、

一歩、先んじているでしょう。

 

9. 学ぶことに貪欲であってください

 ジョジョ・ヘダヤ :アンロール・ミー 共同創設者

学ぶこと、成長することに対するあなたの渇望を示してください。

仕事をする人は何百万人もいますが、多くの人は、良い仕事をする以上の熱意を持っていません。

そんな人では私の注意を引きません。

私は、可能性に満ちあふれた野心家を求めています。

働きバチよりも、どうすれば会社を次のレベルに進ませるためのリソースを見つけられるか、

示すことができる人を待っています。

専門家を雇うつもりはありません。

私が求めているのは、正しいツールさえあれば、専門家になれる人なのです。

 

10. あなたの内にある魔法を大切にしてください

レイナン・ラックマン : プレー  CEO

レゴのレンタルサービス会社であるプレーには、

創造的で、ユニークで、ハチャメチャな人間が大勢集まっています。

私たちは互いに魔法ををかけておいて、

それから既存の枠にとらわれないアイデアを出し合います。

ですからあなたが大好きなこと、情熱を持っていることを話して、

一生懸命働き、一生懸命“プレー”してください。

 

11.要求されている以上のことをしてください

 ラウル・デイヴィスアセンダント・グループ ?CEO

2013年のクリスマス・シーズン、私はインターン先を探している、若い女性から

クリスマスカードをもらいました。

それは履歴書ではなかったのですが、そこには自分の資格と関心が、手書きで記されていました。

もしあなたが従業員数100人に満たない、小さな職場を探しているのなら

これは強い印象を残します。

直感的にはそうは思わないかもしれないし、気取っているとも思うかもしれないのですが、

手書きの手紙には、確かに人の心を動かすものがあります。

 

* * * * * * * * * * * *

 

今度はあなたの番です。

夢の仕事を得るための、あなたの秘訣は何ですか?

あるいは、あなたが経営者や人事担当者なら、

あなたの会社の就職希望者が、何をしたら一番印象に残りますか?

 

 

著者:Dave Kerpen : 起業家、著作家、テレビ・パーソナリティ


元記事:http://linkd.in/1FmmFsk

(翻訳:服部聡子)

イヤな仕事をいつ辞める?

by クリスティン・ミムス

 

 

誰もがこんな経験をしたことがあるはずです。

デスクで背中を丸め、こっそりと時計(とフェイスブック)に目を走らせながら、

もっと早く時間が過ぎればいいのに……、と思ってしまう。

 

大嫌いな上司。

 

うんざりするような仕事。

 

うっとうしい同僚。

 

職場にいる時間が苦痛でたまらない。

 

あなたは 仕 事 が 大 嫌 い 。

 

ひどい話です。

 

そこであなたはこう考えることになるのです。

 

「こんなに惨めな思いをするぐらいだったら……辞めてやる!

 

ところがあなたの頭の中では、おなじみの思考パターンがぐるぐるし始めます。

 

「辞められない……給料のこと/通勤に便利なこと/手当のこと etc…を考えると。

やっぱり辞めるのはよそう」

 

そうしてあなたはその循環から抜け出せないままです。

 

これは楽しい情況ではありません。

けれども、あなたがたとえこうした情況にあったとしても、

仕事を辞めたらどうなるか、いつ仕事を辞めるべきなのか、といった

外部からのちょっとしたアドバイスや判断基準が助けになることがあります。

 

ほら、このコラムのように。

Tapping a Pencil

 仕事を辞めなければならないのは、こんな時

 

最初に言っておきたいのは、万能の答えはないということです。

けれども、これだけは真実と言えるでしょう。

 

職場の人間関係でフラストレーションが溜まって、後にはひけない情況になっている…。

 

自分は別人になってしまった、鏡に映る今の自分なんて、大嫌いだ…。

 

仕事に行くことを思えば、何だってずっとマシに思える(歯医者に行くのさえ)…。

 

ふと気がつくと、自分のニーズより、他人のニーズばかり優先させている…。

 

そんなときは、もっと良い仕事に移る潮時なのかもしれません。

 

仕事がお金や手当、通勤の利便性などでは埋め合わすことができないほど、耐えがたく、無意味に思えてくるときは、

その仕事や環境がその人にとって有害なものであると言えるでしょう。

 

そんなときに、ほかの仕事に移る準備をしながら、

継ぎ目なくもっと良い仕事に移ることさえできれば、それ以上幸せなことはありません。

 

ところが現実は、ディズニー映画とちがって、かならずしもそんな選択肢が用意されているわけではないのです。

 

辞表を叩きつけて、ドアから出て行ったあと、自分はどうするのか、慎重に考えることが必要です。

 

しばらくは、経済的な余裕がありますか?

 

貯金があったり、何らかのサポートを受けられる環境にありますか?

 

どのくらいで次の仕事に取りかかれそうですか?

 

あなたのネットワークは今、活発ですか?

 

次の仕事に役立つようなつながりを持っていますか?

 

そうして……

 

今の職場にとどまることによって、何が悪くなるでしょうか?

 

そこで働くことによって、あなたの健康や家族関係を損ねるような職場なら、

短期間の経済的な痛手を押しても、長期に渡る幸せのために、転職する必要があります。

 

ヒント:

あなたが今いるところについて、そうして今後、悪くなっていきそうなことは何か、簡単に評価してみてください。

紙を一枚用意して、

・2年前にいた場所

・1年前にいた場所

・今の場所で、

何がどう良い方に変わったか、悪い方に変わったか、を比較していきます。

 

そうして現在の仕事が、文字通りあなたの精魂を尽き果てさせるようなものかどうか、はっきりさせるのです。

 

もしはっきりと覚えていないなら、友だちに正直なところを伝え、あなたに関して覚えていることを教えてもらいます。

あなたの友だちは、過去1年か2年の間で、何が良くなった、悪くなった、と感じているでしょうか。

 

もしあなたがどんどん元気がなくなっている、と言われたなら、

自分のためにできる最良のことは、ドアから出て行き、新しい環境に身を置くことです。

 

しばらく休みを取ることになるかもしれませんし、

雑多な仕事を引き受けなければならなくなるかもしれません。

それでも、ある種の企業は大変厳しいので、

そこから離れなければまともに考えることもできないようなケースもあるからです。

 

はっきりとした答えが出るまで、ピンチを切り抜けるための仕事をするのはかまいません。

 

今日の売り手市場では、ひとつかふたつ、短期の仕事の経験があっても不都合はありません。

職が長続きしないのが癖になっているのではない限り、

誰もが経験していることなので、あなたもとやかく言われることはないでしょう。

 

Day [009]  Schedule

 

 仕事にとどまった方が良いのはこんなとき

 

好ましくなくても、仕事にとどまることは易しく、離れることはむずかしいものです。

 

そこにとどまる必要があるかどうかを見きわめるひとつの方法として、

自分に以下のことを問うてみる、というものがあります。

 

1.  あなたはこれまで、この仕事に夢中になったことはありますか?

もしそうなら、何か新しいことをやってみたり、どうにかして役割を変えることで、

もう一度、やる気を復活させることはできませんか?

 

2.  もし給料がなくなったら、完全に経済的に行き詰まりますか?

 

3.  もう少し長くその仕事にとどまることを正当化できるような、

 長い目で見てあなたの経歴にプラスになるような何かを学ぶことはできますか?

(この答えは、あなたをそこにつなぎ止めておくにふさわしい、

きわめて具体的なものでなければなりません。)

 

4. 一時的に悪い時期なのではありませんか?

 

これら4つのうち、ひとつでもイエスがあるならば、

今後の計画は抱いたまま、もう少しとどまることにした方が良さそうです。

 

何よりも私たちの気持ちを落ち込ませるのは、

予定をはるか過ぎても仕事につなぎとめられたまま、

そこを離れるための行動も起こさず、また前進もしていないときです。

 

自分なりの計画があるなら、それが張り合いになります。

望ましくない場所にいるとしても、自分がそこから何か良いものを得ているとわかれば、そこにいる理由もできます。

(向上を目指して働いている、ということにもなるのです。)

 

Start

 

自分の計画をはっきりさせ、自分の中で期限を決めてください。

たとえば、私は給料のためにこの職場にとどまる。でも、いますぐ、新しい仕事を探し始める、というふうに。

 

人脈を活用して、仕事につなげてください。

毎週、誰か新しい人と話すようにつとめ、新しい会社を調べ、進展の結果を記録してください。

こうすることで、あなたの今の仕事から受けるプレッシャーも、減っていくことでしょう。

……やがてかならず、

あなたがずっと求めていた希望の光が差してくるはずです。

 

さらに、今やっていることの中で、もっと学びたいことがあって、そこにとどまるというのであれば、

いつまでそこに残るか、はっきりさせることが大切です。

 

自分は何を身につけようとしているのか?

自分はいつまでそこにとどまらなくてはならないのか?

それ(プロジェクト管理、リーダーシップ・トレーニングなど)は自分にとって、どれだけプラスになるのか?

 

ヒント:

あなたがまっさきにやらなければならないのが、カレンダーを空白にすることであろうと、

しばらく自分のキャリア・アップに専念することであろうと、

あなたはそれを決めなければなりません。

 

何よりも大切なことは、1日は長いけれど、人生は短いということです。

ですから、何の喜びも見いだせないことにいつまでも関わって、時間を無駄にしてはいけません。

その代わりに、あなたにとってほんとうに意味のあることに時間を費やしてください。

そうすれば、あなたの人生でのキャリアも、もっとゆたかなものになるはずです。

あなたにはそれだけの価値があるのですから!

 

著者:クリスティン・ミムス(Revolutionary Club CEO)


元記事:http://linkd.in/1xnZCiU

(翻訳:服部聡子)

 

そのスタートアップは働いてもいい会社か?

by ジェームズ・アルトゥーカー

 

 

もしも誰かがある会社に投資しないかと尋ねてきたとします。

きっとあなたは返事をする前に、その会社に関する情報を収集して、

いくつかの点を考慮するでしょう。

 

新企業の立ち上げの人材として働くかどうかを決断する際も同じような点を考慮すべきです。

下記に考慮すべき点をまとめました。

 

A.その会社の最高経営責任者(CEO)は

 以前にも起業をした経験があるかどうか

 

経験があるからといって、必ずしも成功するとは限りません。
フェイスブックを開設したマーク・ザッカーバーグやグーグルの創業者ラリー・ペイジは

過去に起業した経験はありませんでした。
興味深いことに、スタートアップの85%が倒産しているという統計が出ています。

しかし、最高経営責任者に会社の設立と買収の経験がある場合、

倒産する確率は25%にまで下がっています。
こうした統計の数字を見ると、最高経営責任者の経験の有無は、

その会社の重要な情報の一つとして考慮できるでしょう。

 

B. その会社は、十分な資金の積み立てがあるかどうか

 

「十分な資金の積み立て」とは、以下の二つの点を含むものです。

 

a. 少なくとも1年間会社運営を持続するだけの十分な金額であること

 

ところで、注目すべき重要な事として、もしも会社が起業した時点で、

半年分かそれ以下の運営資金しか持っていない場合、

その会社は既に倒産していると言って良いでしょう。

実績のある最高経営責任者であれば、この事実を知っています。

ですから、上記の点を考慮するのは重要なのです。

 

b.「十分な資金の積み立て」の中には、より多くの資金を集められる人や他の資金源も含まれる

 

手持ちの資金が、友人や家族から借りた一年分の運営費だけだとしたら、

一年間で使い果たしてしまうでしょう。

他にもたくさん良い仕事があるのに、誰がわざわざ好き好んで、このようなリスクを負うでしょうか?
では、3つ目の点を考慮する前にちょっと質問です。

その会社、または最高経営責任者は、資金調達ができ、

また目標や計画といった経営ビジョンをしっかり持っているでしょうか?

C. その会社の最高経営責任者の経営ビジョンを信じることができるかどうか

 

これには、いくつかのことが含まれます。

  • 最高経営責任者は、確固とした経営方針を作り出すのに十分な創造力とコミュニケーション能力がある。
  • その会社は自分も使いたいと思える製品を販売している。
  • たとえ自分ではその製品を使用しないとしても、その製品が多くの人々に役立つことを想像できる。

これがその良い例と悪い例です。

良い例:テスラ

化石燃料減少の必要性に関するイーロン・マスクのビジョンを信じている場合、

またテスラを運転したい場合や、みんなが電気自動車を運転することが多くの人に役立つと信じている場合、

テスラで働きたいと思うでしょう。

 

悪い例:売り込みのアイデアが、すでに消費者さえ宣伝で目にしているようなものである場合。

とてもそんなアイデアで、多くの人の役に立つとは思えません。

ですから、私はそのような会社で働きたいとは思いません

(ちなみに、こんな会社にも投資家はたくさんいるものです)
私は最近、ビタミンや医薬品を吸引する技術を開発したスタートアップに投資しました。

私自身、その会社の製品を使用しているので、その製品が多くの人に役立つことをすぐに理解できました。

(アメリカ人の多くは、ビタミンDが欠乏していますが、

このビタミンはビタミン剤としては吸収することができないのです。

とはいえ、決してこの場でこの会社への投資を募ろうとしているのではありません。

この会社はすでに十分な資金を得ています。)

Tesla Visit 7

D.会社の価値

 

おそらくあなたはそのスタートアップのオプションを与えられるでしょうし、

投資額に応じて、そのオプションは増加していくはずです。

では、どうすれば最新の包括的評価が良好であるかどうか、確認できるでしょうか?
少しの間、会社が調達した資金のことはおいておきましょう。

(資金については上記ですでに述べています)
けれども、もしもあなたが会社の運営に必要な現金を持っていたとします。

そのお金で良質で長く売れる製品を作り出すことができますか?

たとえば460億円あれば、タクシーの配車アプリサービスをおこなっているウーバーを超える企業を

立ち上げることができるでしょうか?

私にはちょっと疑問です。

とはいえ、多くのスタートアップが、全面時価評価額を現金で渡されたら、

簡単に経営を譲ってしまうことでしょう。
低い評価で、容易に経営を譲り渡してしまうような会社に勤めるのは止めましょう。
考慮すべき二つ目。

もしも価値を信じている場合は、オプションはベンチャーキャピタルの評価額ではなく、

「409 A評価」であることを確認してください。

こちらの詳細に関してはグーグルで検索して下さい。

 

E. その会社に勤めることで何か学べるか

 

セルゲイ・ブリンの面接について、とても良い話があります。

彼は通常、面接の最初の数分で、その人を雇うか雇わないか、わかるそうです。
そしてその後の面接の残り時間は、たとえ雇わないと決めた相手でも時間を無駄にせず、

少なくとも1つのことをその人から学ぶように努めているそうです。

たとえすべての判断を間違い、最悪の状況に陥ったとしても、

その状況から、すみやかに、たったひとつでも学ぶことができれば、

それは自分の肥やしとなり、次の仕事に生かすことができます。
スタートアップではありませんでしたが、

私はかつて大手ケーブルテレビの HBOで仕事をしたことがあります。

技術面からエンターテインメント、そしてテレビ制作に至るまで、

本当にたくさんのことをその3年間で学び、自分の肥やしとして身につけることができたのでHBOを辞め、

自分で会社を始めて成功することができました。

Creative Company Conference 2011

 

F. その会社の環境と人間関係はどうか

 

私は様々な理由で、年間多くの企業を訪問しますが、いつもその会社の空気を読むようにします。

 

a. 社内の人間関係

 

たとえば、私が投資しようと思っていた会社は、共同経営の体制をとっていました。

私は噂で一方の経営者が、他方の経営者の噂話を流していると聞き、投資を止めました。

会社全体の文化と環境は、上から下に影響します。

事業を開始したパートナー同士が一致団結していなければ、

会社全体が協調性に欠けていると言えるでしょう。

 

b. 従業員が顧客のことをどのように話すか

 

ジェットブルーの創業者の伝記を読んでみてください。

彼は、顧客サービスのメールに毎晩、午前3時まで対応しました。

さらには月に一度、飛行時間の長い飛行機に自ら乗り、

後部座席から前方座席に向かって、順番に乗客のとなりに座っていき、

何か問題がないかを聞いてまわるそうです。

彼は実際そうしている間に良い人材を見つけ、従業員として雇いもしたそうです。

最高経営責任者だけでなく、すべての社員が顧客に対してそのような態度をとる必要があります。
1年前、ある法律事務所を訪ねました。

そこの社員は顧客を中傷したり、馬鹿にするようなことを話していました。

そのような会社では決して働きたくないですし、また投資したくもありません。

企業と顧客は、ひとつのエコノミーシステムであって「会社 対 お客」ではないのです。

 

c. 会社の上司と経営陣はどのような人か

 

上司の多くは、 「飛行機でこの人の隣に座って出張したいだろうか?」という問いに基づいて

雇うか雇わないかの決断を下します。

あなたも自分の将来の上司について、同じように決断を下すと良いでしょう。

あなたが上司を必要とする以上に、上司はあなたが必要だということを信じてください。

ですから、あなたが上司を好きかどうかは大事なポイントなのです。
また、再度エコノミーシステムについて考えてみましょう。

社内での社員同士の関係を調べてみてください。

噂はすべて悪いものだったとします。

社員が同僚を尊敬し、大切にしているのでない限り、

その会社で働くべきではありません。

G. 流行の傾向

 

ウォーレン・バフェットは、価値志向型投資家ではありません。

多くの人がそう思っていますが、1960年代初頭以来、彼は本格的な価値志向型投資を行っていません。

ウォーレン・バフェットは、流行を先取りした投資家です。

バフェットの言葉を2つこちらに引用します。

 

もしその会社がいまから20年経っても健在なら、その会社の株は買うにふさわしいと言えるだろう。

 

もうひとつは

 

もしあなたが将来流行ると感じるなら、たとえ経営管理がよくなくとも、

その会社はうまくいくだろう。

例として、『大胆であれ』という本は、

今話題のムーアの法則を使った多くの流行の傾向を参考にしています。

その例としてロボット工学や、もののインターネット、3Dプリンターなどがあります。

こちらを参照するのもよいきっかけと言えます。

または今話題となっているヘルスケアの崩壊に関与する企業を参照にするのもよいでしょう。
別の例では、私は大手のタクシー会社にお金を貸す会社よりもウーバーで、

マリオットよりエアービーアンドビー、GMよりテスラで働きたいです。

Headshift business card discussion

H. その会社の将来の展望は明るいかどうか

 

面接のときにいつ株式を公開するかなど尋ねることはできません。
会社がいつ売りに出されるか、または株を公開するか、

社員が持ち株を売る機会がいつ来るのかは全く予測不可能です。

良い会社は、株を公開するまで7年から10年待つことがあります。

というより、実際には良い会社はそのぐらい待つ必要があります。

なぜなら、もしもその会社がうまくいっているならば、間違いなく市場よりも早く成長しているからです。

ですから、できるだけ非公開にしておいて株主と従業員の利益が最大になるまで待つのです。

しかし、ここで問題です。スタートアップに勤める従業員の平均勤務年数は3.1 年です。
ですから7年から10年間、その会社で働けるかどうかを考慮するのは良いことです。

また、経営者が最終的に株を公開することに興味があるかどうかについても

出来るだけ探っておくのは良いことでしょう。

一部の最高経営責任者には、公開するつもりがない場合もあります。

 

I. その会社の最終的な利益はどうだろうか

 

収益が出る見込みを確認してください。

会社によっては起業後、数年経ってから収益が出る場合もあります。

しかし、最終的には大きな利益(収益だけでなく、利益)が出る会社に勤める利点は、

他にもたくさんの特典があるということです。

ウォルマートとグーグルのチーフを比較してみましょう。

ヒントとして、ウォルマートにはチーフはいません。

 

***

 

以上が、あなたがスタートアップで働くかどうかを決めるためのチェックリストとなるでしょう。
けれども、忘れないでほしいのは、ここではあなたこそがもっとも大切な人だということです。

自分の必要なものを大切にしてください。

あなたには大きな自由があり、

仕事でもっと能力を発揮することができ、

一緒に働く人との間に、もっと良い関係を築くことができるのです。
言葉を換えると、あなたは幸せになるべきなのです。
そうしてそれこそが、仕事に就く最大の理由なのです。

 

著者:ジェイムズ・アルトゥーカー(起業家、著作家)


元記事:http://linkd.in/1PFdyrL

(翻訳:服部聡子 責任編集)

 

働き方のアドバイス:人間らしくあれ

(※この記事はhttps://www.theatlantic.com/business/archive/2015/08/job-advice-be-cool/401954/?utm_source=SFTwitter#disqus_threadを翻訳したものです)
by ジリアン・B・ホワイト (アトランティック・シニア・エディター)
 

社会的スキルが職場での成功につながる

今日の就職市場で一歩抜きん出るためには何が必要なのでしょうか?
厳しさを増す経済状況の中で戦うためには、専門的で技術的なスキルを身につけるしかないと思われがちですが、そうではないのです。
一歩先を行くために本当に必要なのは、社会的なスキルなのです。

どうしてでしょうか?
最近の研究によると、アメリカでは今後20年の間に、およそ半分近い数の仕事が、オートメーション化のせいで必要なくなってしまうと言います。では、働く者たちは何をなすべきなのでしょうか?

より人間らしくあることだと、ハーバード大学のデビッド・J・デミングは言います。
社会的スキルの重要性はここ数十年でもすでに高まってきており、特に給与が高く競争が激しい仕事に就きたければ、その傾向はさらに強まるとデミングは言います。

デミングによると、認知能力と社会的なスキルの両方が求められる仕事と、高水準の数学的あるいは分析的な訓練は必要なものの社会的な胆力を要しない仕事とを比べると、前者の方が過去数十年の間で給与の伸びは大きいというのです。そして、その給与の差は、職位の高低に関わらず存在すると言います。

将来、オートメーション化されにくい仕事というのは、単調な分析仕事をこなすだけでなく、同僚や顧客とのやりとりが頻繁に必要となる仕事です。また、これらの仕事は人間の本質的な活動、つまり他者の視点でものを考えることなどを要します。こういった人間的なやりとりのニュアンスというのは、コンピューターはまだマスターできていないものなのです。

社会的なスキルが真価を発揮するのは、チームを組んで、スキルや能力に応じてタスクを交換しながら働くときです。デミングはこのように言っています。

職場でのやりとりはチームでの仕事を伴います。
働く者たちは、お互いの強みを利用しながら、変わり続ける環境に柔軟に対応していくのです。
このような、人間同士の規則性のないやりとりこそが、機械に対する人間のアドバンテージの核心なのです。

研究ではさらに、社会適性の価値がもっと注目されるようになれば、男女間の給与格差を埋めることもできるかもしれないと述べています。なぜなら、女性の方が、男性よりも高いレベルのEQ(心の知能指数)を示す傾向があるからです。

上向いている教育水準と相まって、優れた社会的なスキルが女性の職場進出を後押ししてきたということなのかもしれません。

 

 

著者:ジリアン・B・ホワイト (アトランティック・シニア・エディター)


元記事:https://www.theatlantic.com/business/archive/2015/08/job-advice-be-cool/401954/?utm_source=SFTwitter#disqus_thread

(翻訳: 角田 健)