収益性の高い企業11のルール

ティム・フェリス

 

 

最小の労力で、最大の収益をあげるにはどうすれば良いでしょうか?

質を犠牲にすることなく利益率を最大化するにはどうすれば良いでしょうか?

顧客や売上の話をしているのではありません。

ましてや職場や従業員についての話でもありません。

利益そのものについてです。

 

さまざまな国々において、実績の高い*注CEOの役職の人たちに行った取材に基づき

(*原注:従業員1人当たりの年収から計算しここでは“高い”と定義します)、

それぞれに共通する11のルールをまとめました。

 

まさに原点に帰るというメッセージです。

ここに継続的に利益をあげる、もしくは倍にする、

しかも3か月以内にそれを可能にする、カンニングペーパーをお見せしましょう。

 

 

ルール1 : 良い宣伝は初めからうまく行きます

 反復はたいていが余計な労力です

 

独自に管理できるダイレクト・レスポンス広告

(顧客が直接電話をかけたり、ウェブサイトにコンタクトできるもの)

を出してください。

 

「イメージ」や「ブランド」を前に出す宣伝(URL、電話番号、アドレスなどの無い掲示板など)ではなく、

内容が全て説明されるような宣伝のことです。

ただし、他の企業がコスト削減のために事前に購入するような場合は除きます。

(例:288個の商品をお買い頂ければ、御社の店舗、URL、電話番号などを

1ページ丸ごと掲載しますといったオファー)

 

「他の企業が動き出す前に、3枚(7枚、27枚…)のイメージ広告を出してください」

などというような話を持ちかける広告販売員の声には、耳を傾けないでください。

デザインが良く、うまくターゲットが絞られている宣伝活動は、初めからうまく行きます。

たとえ部分的にしかうまく行っていない時

(クリック数が高くても売り上げに繋がっていない(CVR)、もしくはその逆のケースなど)でも、

若干の修正、テコ入れ、細部をテストすることなどによって、

高い水準の投資利益率を得ることも可能となります。

投資利益率をたどることのできないようなものは、すべて断ってください。

 

ルール2 : 流通の計画を最初に立てる

 商品の前に価格設定を

 

価格設定は弾力性のあるものでしょうか?

初期段階で、必要に駆られて簡易ウェブサイトを使い、消費者直販している企業も少なくはありません。

後に流通業者や再販業者が会社にやって来た時に初めて、

彼らを受け入れるだけの収益を出していないことに気づくことになります。

流通業者がiTunes、世界的なウィジェットを配布しているOrbitzでも同じことです。

 

あなたが40%の利益率を得ているとします。

全国の流通業者が小売業者に売るために、卸売価格の70%の値引き(もしくは利下げ)を必要とした場合

事後に値段を上げて利益率を上げるか、

問題を解決するために「プレミアム」な商品を売り出さない限り、

あなたは消費者直販を一生続けることになるでしょう。

うまくいっていないスタートアップにとって、この種の問題は、

大量の顧客離れや機能停止に等しいものです。

 

値段を設定する前に、流通開始から2年間の計画を練ってください。

 

数字が変わってきた? 再検討しましょう。

 

仮定をテストし、経験のある人に尋ねて、目に見えないコストを見つけてください。

共同広告、一括購入に対するリベートの提供、

棚スペースや特別商品扱いなどのコストが必要ではありませんか?

ある全国区ブランドの前CEOは、大手小売店の店頭棚に商品を並べる前に

自社を、世界規模の清涼飲料水メーカーに売却することになってしまいました。

 

仮定をテストし、価格を決める前にやるべきことをしてください。

やるべきことはいくらでもあります。

 

3. 利益を増やすためには流通の制限を

 余計なものはないほうがいい

 

流通経路が多いことは良いことでしょうか?

必ずしもそうとは限りません。

 

コントロールを失った流通は、頭痛の種と利益損失を引き起こすものですが、

大抵は悪質な格安業者が関連しています。

 

再販業者Aが、オンライン格安業者Bとの競争で値段を下げますが、

価格競争はどちらも十分な利益を上げられず、

あなたの会社から追加の注文、買い入れを止めてしまいます。

 

この価格の下落競争では新商品を出すような対策が必要ですが、

下落する価格が元に戻るようなことはほとんどありません。

 

このようなシナリオを避け、数は少なくても重要な販売店とパートナーになることを考えてください。

良い条件で取引をするのです。

 

ディスカウントは少なくし、

純支払いではなく前払い、好待遇やマーケティングサポートなどでカバーするのです。

アップルであろうとエスティローダーであろうと

高利益を持続しているブランドは、最初から統制された流通を行っています。

大事なことは、より多くの顧客を得ることではありません。

利益を持続させることが目的なのです。

 

balance sheet ok

4. 需要の創造vs.条件の提示

 支払い条件をゼロに

 

この項目はルール3に関連します。

エンドユーザーの需要を生み出すことに集中してください。

そうすれば、あなたが支払い条件を決定することができます。

 

大型広告ひとつで、十分に活用できることがよくあります。

たとえそれが残り物のディスカウント・レートで購入したものであっても。

業界の誰もが支払い期間を提示しているからと言って、

あなたがそれに従う必要はありません、

支払い条件の提示は、会社を失敗させるおもな要因の一つです。

支払を引き延ばさせて、キャッシュフローが乏しくなるのを避けてください。

相手にスタートアップの経済状態を伝え、どんなときにも役に立つ「会社方針」を説明します。

それを前払いが必要な理由として、許しを得るようにしてください。

 

けれどもこの際に、例外を作るようなことはしないでください。

もし30日以内に支払いを受けるという契約をした場合

(請求、もしくは商品の到着から30日後に支払われる)、

支払いは60日以内ということになり、120日以内になることもあります。

 

スタートアップ企業にとって時間とは一番高価な資産です。

滞納するお金を追い続けることは、あなたの利益のマイナスになります。

 

一方で非常にたくさんの顧客があなたの商品を求めていれば、

再販業者と流通業者には、買う必要がでてきます

 

とても単純なことです。

例えば、ウォルマートからの大量受注は思いがけない幸運だと思いますか?

注意しなければなりません。

この場合180日以内の支払いが条件となり、売れ残りの商品は返品が可能なため、

あなたの会社はどん底に追いやられることになります。

在庫に残ってしまった商品はどうやって支払いをしますか?

一般的には負債を抱えることになります。

 

もし、適切な販売をせずに売り上げが十分に伸びず、

お金が販売店から戻ってこない場合、あなたはどうしますか?

 

慎重になる必要があります。

有利に局面を変えるために戦略的マーケティングとPRに資金と時間を費やしてください。

消費者の需要=より良い条件を交渉するあなたの力量なのです。

 

  1. 成長を確保するためにマイナスの下降をコントロール安全マージンを犠牲にする

商品とそのマーケティングは分析され、売り出される準備が整っていない限り、利益を挙げるための商品を大量に生産してはいけません。つまり、需要を確保しセルスルーレートが予測できることが条件なのです。

プロトタイプ商品の限定生産に一つ10ドルかかり11ドルで売る場合、初期テスト期間において問題はありませんし、マイナス下降を制限するには必要なことです。テスト期間では一時的に安全マージンを必要に応じて犠牲にし、致命的になるような取引の先行投資は避けます。

  1. 新しい隙間市場の可能性ラビッシュ・ドワーフ・エンターテイメント・ルール

数年前、ある投資銀行家が証券取引委員会に違反し逮捕されました。

ヨットで豪華なパーティーを開く内容が捕まった一因とされていますが、その中でも小人を雇っていたことが取り上げられました。冗談ではありません。この小人斡旋会社のオーナーであるダニー・ブラックはウォール・ストリート・ジャーナル紙に「ラビッシュ・ドワーフ・エンターテイメントに入れ込む人がいます」と語っています。

新しい隙間市場について言えば、そこには秘密があります。市場をニッチ化し、大量にものを売るこことは不可能ではありません。

アイフォーンのCMは50代の人が踊っている姿を映すのではなく、ヒップな20、30代の若者を取り上げますが、老若男女みな若々しく流行に敏感でいたいため、アップル製品を身にまとい、自身をコンバーツと呼ぶのです。マーケティングでは描く人物が商品を買う大半の対象者を表しているということではありません??むしろ多くの人に羨望される人のグループである傾向があります。市場自体がターゲットなのではありません。つまらない平凡な人生を望む人は誰もいません、顧客全てにアピールすることで送るメッセージの内容が軽薄にならないように気をつけてください、結局誰にもアピールすることなく終わってしまいます。

  1. ドラッカーの再考「測定できるものは達成できる」

いやおうなしに計測をしてください、ピーター・ドラッカー曰く、「側的できるものは達成できる」のです。測定に関して、経営統計をとること以外に役立つことはCPO(コスト・パー・オーダー:宣伝、達成と予想利益、不渡り手形、不良債権を含むもの)、許容広告料(広告に損をすることなくかけられる最大の金額)、MER(メディア・エフィシェンシー・レーシオ)、収益率と追加注文率に打ち出されたライフタイム・バリュー(LV)などを考慮することです。ダイレクト・レスポンス広告をご自身のビジネスに適用することも検討してみてください。

  1. ハイパーアクティビティ vs. プロダクティビティー 80:20とパレートの法則

忙しくしているということは生産的であるということにはなりません。実際に忙しい状態にあるときは、怠惰である状態にある、つまり考えることを怠り、見境なく行動しているのです。

美徳とされている起業オーバーワーク倫理を忘れ、分析的になってください。「賢く働き、仕事量を減らす」ということを言うつもりはありません、ハードワークは的を射ている限りは何の問題もないと思っています。

パレートの法則として知られる80:20の法則は、望む結果の80%は自身の活動と資金投入の20%であるということを述べています。週に一回は午後に体力を燃やし尽くすのではなく、自分の努力が確実に高収率に繋がるかどうか数字を計算してみてください。

顧客、商品、地域のどの20%が80%もしくはそれ以上の利益を挙げているのでしょうか?この要因は一体何でしょうか?

あなたの弱点を修正するよりは、いくつかの強みのある分野に的を絞り、倍増できるように投資してください。

  1. 顧客はいつも正しいとは限りませんハイ・メンテナンス・カスタマーを「燃え立たせる」

顧客全てが平等であることはありません。

80:20の法則を時間消費に応用してみてください。顧客のどの20%があなたの費やす時間の80%を消費していますか?わがままで、利益の見込めない顧客はそのままにしておきます。もちろん注文は受けますが、彼らをフォローし、毎度気にする必要はありません。ハイ・メンテナンス・カスタマー、高利益をもたらす顧客には、あなたの会社の方針がビジネスモデルの変化に伴い今後どうすべきかを説明する連絡を入れることで彼らを「燃え立たせる」のです。どれくらいの頻度でどの手段を使ってコミュニケーションをとるのか、標準化価格や注文プロセスなどを伝えるのです。

新しい企業方針に合わない顧客に対しては、他の業者を喜んで紹介すると伝えましょう。

「しかし、一番の顧客が自分の時間のすべてを消費するような場合はどうすればよいでしょうか?」と疑問に思う人もいるかもしれません。その場合は 1)時間なくしてご自身の会社(大抵は人生までも)をその顧客と比較し計算することはできません 2)素晴らしい善人の人でさえ無意識のうちにあなたの時間を浪費させることをご自身が許してしまっていることがあるという点を知っておいてください。

関係者全員に対し良きルールを設定してください。何度も繰り返される意味の無いやり取りを最小化するのです。

  1. 詳細な情報よりも締め切り能力よりもテストの信頼性

スキルは過大評価されています。

どんな完璧な商品でも締め切りを過ぎて届くようなものは会社を潰します。時間通りに届く、適度に良い商品のほうがより価値があるのです。この哲学に関しての詳細は「ミニマル・バイアブル・プロダクト」とグーグルで検索してください。リンクトインの共同開設者であるリード・ホフマンでさえ賢明な言葉を述べています、「もしあなたが自分の商品の初期バージョンに対し頭を抱えることがなければ、すでに発表する時期を逃している」。

優秀なポートフォリオに驚かされ雇う前に、その企業や人材がタイトに決められた締め切りにしっかりと間に合わせられるかどうかを確認してください。

キャッシュフローがある限り商品は修正することができエラーも許容されますが、締め切りを逃すことは致命的なことになります。カルビン・クーリッジはかつて才能を持ちながらも成功しない人間はそこらじゅうにいると述べましたが、私はここに、その次に多いのは自分のIQが高い、もしくは履歴が良ければ締め切りを守らなくてもよいと考える賢い人間であることを付け加えます。このような人間に我慢する必要はありません。

  1. シンプルを心がけてください。複雑な答えが正答であることは稀なことです。以上です。

 


 

元記事:http://bit.ly/1C7zQPw

 

ブランド・メッセージの考え方

(※この記事は”https://www.linkedin.com/pulse/how-establish-your-brand-message-guy-kawasaki?trk=prof-post“を著者の了解を得て翻訳したものです。)

by ガイ・カワサキ

現実には、誰しも無限のリソース(資源)があるわけではありません。

完全無欠の商品を持っているわけでもないし、競争相手のない拡大一方の市場で販売しているのでもありません。全知全能ではないので、世間の人に、あなたのブランドにはこのような意味があるのだと無理やり思いこませることもできません。

このような条件のもとで、多くの会社はどんな助けでもほしいと願いながら、ブランド戦略に取り組んでいます。ここでは私からのアドバイスを送りましょう。

 1. 優位性を訴える

あなたのブランドを、「意味を作りだす」「ためになることをする」「世界を変える」「みんなを幸せにする」のように、肯定文で構築してください。あなたの競争相手を貶めるようなものにはしないこと。

考えてみてください。あなたがこの前、競合他社を批判している製品を買ったのは、いつのことですか?(マックユーザーではないとしてですが)。もし競合他社を打ち負かしたければ、気持ちを引き立てるようなブランド戦略を採るべきで、他社を出し抜きたいというばかげた願望を下敷きにしてはいけません。

 2. メッセージをひとつだけ作る

ひとつだけのメッセージで伝えるのは、非常にむずかしいことです。そこでほとんどの企業は、多くのメッセージを打ちだしています。というのも、ニッチになるのを怖れ、市場全体を相手にしようとしているからです。

「我が社のコンピューターはフォーチュン500に選ばれる企業にふさわしいものです。そうそう、家庭でお使いくださる方にも最適です」

しかし、現実に目を向けてください。ボルボは、安全性の面では優れています(横転しない)が、セクシーとは言いがたい車です。トヨタは経済的ではありますが、贅沢さではかないません。

メッセージをひとつだけ選び、それが有望なら、少なくとも1年間はそれを続ける。変えるのなら、そのあとにしてください。1度にいくつも試したり、数ヶ月おきに変更するようなことをしてはいけません。

 3. 誰にでもわかる言葉で

業界用語を使うべきではありません。商品の位置づけの定義に頭文字や略語を使っているなら、
(a) あなたのブランドは、大半の人には理解できない
(b) あなたのブランドは長続きしない
となる可能性がきわめて高くなります。

たとえば「最高のMP3デコーダ」というメッセージには、誰もが「MP3」と「デコーダ」の意味を知っていることを前提にしています。ところが10年後、MP3が誰にも顧みられなくなっていることはないといったい誰にわかるでしょう?

年齢差別をすべきではありませんが、ポジショニング・ステートメントをあなたの両親が理解できるかどうかが試金石です。―― あなたの両親がコンピューター・サイエンスの教授ではないと仮定して。

 4. ためしに反対語にしてみよう

「拡張性、安全性、操作性に優れ、処理速度の速いソフトウェア」
こんな謳い文句の製品の仕様書を、これまで何度、目にしたことでしょう。こんな形容詞を使う企業は、「拡張性、安全性、操作性に優れ、処理速度の速いソフトウェア」を自負する企業がほかにはないとでも思っているのでしょうか。

競合企業があなたが使おうとしている形容詞の対義語を使っているのでないかぎり、その言葉には意味はありません。拡張性がなく、漏洩しやすく、使いづらく、処理速度が遅い、というメッセージを少なくとも私はこれまでに、目にしたことがありません。

 5. メッセージを段階的に広めていく

仮に、あなたが完璧なブランド・メッセージを創りあげたとしましょう。おめでとう! 次の仕事は、あなたのメッセージを組織全体に広く知らせていかなければなりません。

多くの企業のマーケティング部は、ひとたびプレスリリースを発表したり、広告を出したりすれば、世界中にそのメッセージは伝わったものだと決めてかかっています。ところがその実体は、企業内ですら全体化されていません。まずは取締役に通知し、順を追って知らせていき、受付職員のトリクシーさんやビフ君にまで、社内の全従業員が、かならずブランド・メッセージを理解しているように、徹底させましょう。

 6. 反応を検証する

あなたは自分の送ったメッセージを理解していても、それを受け取った人が、そのメッセージから何を理解したかは、実際にはわかりません。

ですから、これを試してみてください。メッセージを送ったら、そのメッセージがほんとうはどのようなことを訴えているのか、相手に聞いてみるのです。そうすればあなたにも、そのメッセージがどのように受け取られたか、知ることができます。

結局のところ、メッセージとは、あなたが何を言うか、よりも、みんなが聞いたものは何だったのか、の方が重要なのです。

 

 7. 広告を重視するのではなく、多くの人に高く評価される努力を

多くの企業は広告を通じてブランドを確立しようとして、巨額の資金を浪費しています。多すぎる資金は少なすぎるよりも悪いもの。あまりに多額の予算があれば、スーパー・ボウルのCM枠を購入するような、ばかげたことをしてしまいます。

ブランドは、みんながあなたのことをどう言っているかによって築きあげられていくものです。あなたが自分のことをどう言っても、それがブランドにはなりません。みんながあなたことを高く評価をしてくれるのは、
(a) あなたがすばらしい製品を提供してくれたとき
です。そうしてあなたがすべきなのは、
(b) その良い評価を、みんなの手で広めてもらう
ことなのです。

 

 8. 人間性を持たせるよう努力する

すばらしいブランドというのは、深い人間性を備えています。あなたの製品が、市場の一部ではなく、あたかも人格を備えた人間であるかのように、口にされるのです。
「私のiPod」「ぼくのマック」「俺のハーレイ・ダビッドソン」「私のコーク」というふうに。

それに対して、人は誰も「私のマイクロソフト・オフィス」とは呼びません。だから私はマイクロソフトが偉大なブランドだとは呼べないのです。もっとも子供たちは「ぼくの Xbox 」と見なしていますが。マイクロソフトにとっては気の毒なことですが、「 Xbox 」と「マイクロソフト」は、緊密な関連があるようには思われていないのです。

では、ここで一歩離れて、6万4千ドルの質問を自分にしてみてください。
「もしマーケティングにまったくお金を使わなければ、我が社のブランドは認知してもらえるだろうか。ブランドが何を言おうとしているのか、理解してもらえるだろうか?」

というのも、現実の社会でのマーケティングとは、「マーケティングに多額の予算は計上できないから、自社のブランドは、制作会社にまかせよう」となっているからです。

何十年にもわたって、アップル社は多額の資金を費やして、「力」を象徴するマッキントッシュ・ブランドを確立しようとしてきました。
ところが何十年にもわたって、消費者はマッキントッシュ・ブランドとは、使いやすさの代名詞だ、と信じてきたのです。

結局のところ、あなたも現実の社会の流れに身を委ねるしかないし、その流れがなんであろうと、それをありがたく受け取るしかありません。

著者:ガイ・カワサキ(元アップルコンピューター・エバンジェリスト)


元記事:https://www.linkedin.com/pulse/how-establish-your-brand-message-guy-kawasaki?trk=prof-post

 

起業前にやっておくべき5つのこと

(※この記事はhttps://www.linkedin.com/pulse/5-must-dos-before-becoming-entrepreneur-j-t-o-donnell/を翻訳したものです)

by J・T・オドネル

多くの社会人が、やりきれない思いを抱えながら、今日も仕事をしています。あなたもそのひとりではありませんか?

先のギャラップ調査によると、労働人口の87%が自分の仕事に「やりがいを持てない」と感じている(言葉を換えると、楽しんではいない)ことがわかりました。こうした人々の多くは、いつか起業する日が来るのを夢見ているのではないでしょうか。
みんな、雇い主のために働くことを、金でできた鎖につながれたように感じ、どこかでうんざりしているのでしょう。不満を抱えた社員のかなりの数の人々が、自分のために働き、コントロールしているのは自分だと実感する日を空想するのです。

けれども、仕事を辞めて、フルタイムの起業家になる前に……
私はこのことをお聞きしたいと思います。

では、どうしてスタートアップの90%が失敗しているのでしょうか?
フォーブスの記事によると、アメリカでは新規事業の90%が失敗しているということです。どうしてなのでしょうか?

それは、多くの人が、立ち上げの時期を生き延びる準備ができていないからです。そのために多くの人々が生計を支えることができなくなってしまうのです。

ものやサービスを売ることは、多くの人が考えるより、大変なことです。起業家も情熱だけでは成功できません。

先日、私は「ユー・ユニバーシティ」のポッドキャストで、創設者のマイケル・ペッグズからインタビューを受けました。その中で、私たちは起業までの道のりについてや、自分が「私の仕事」であると実感することが、のちに起業家へと成長していく上で助けになることについて、話し合いました。

「私の仕事」を成功させるために何が必要か、ということや、どうして私が起業家になろうと思うようになったかを話しながら、私は、野心的な起業家が全員、会社を立ち上げる前にやっていたことについて、考えさせられたのです。

そのときの話はさておいて…

ここでは、そこから5つのアドバイスをお送りしましょう。

1. できるだけたくさん貯金をしておくこと

すくなくとも給与1年分、できれば2年分が必要です。事業を起こすのにかかりきりになる間、収入の心配をしないですむようにしておくのです。
起業時に、金銭的に余裕があればあるほど、受けるストレスも少なくてすみますし、そうなれば肝心のビジネスでも、良い決断を下しやすくなります。

2.あなたの情熱と、人々が抱えている問題が交差する地点を見きわめる

すべては需要と供給の関係にあります。
お客様が買いたいと思うものをあなたが提供できなければ、うまくやっていくことはできません。
反面、あなたが起業家になることを選んだのは、好きなことがやりたいという情熱があったからです。

解決策は、この両方のベクトルが交わるところを探すことです。
あなたの情熱と、人々が抱える問題が交差する地点を見きわめられれば、あなたは価値のある、しっかりした提案をもって、あなたのビジネスをスタートさせることができるでしょう。

3. あなたのネットワークのために働く

ビジネスをうまくスタートさせるためには、できるだけ大きな支援の輪が必要です。専門家や同僚、友人、家族からなる、広汎なネットワークが不可欠なのです。

起業家としての船出に際して、周囲の人々に支援を要請する時のために、あなたは彼らの要求に応えることで、「信用の貯金」をしておく必要があります。それが「ネットワークのために働く」ということなのです。

あらゆる機会を通じて、周囲の人々の助けになる方法を、知っておきましょう。そうすれば、みんなもあなたのことを大切に思い、信頼してくれるはずです。たとえば…

  • 周囲の人と必要な情報やリソースを分かちあう
  • 空いた時間をボランティア活動にあてる
  • あなたのネットワークに属する人が、互いに親しくなれるように手助けする

これらはほんの一例ですが、あなたが今日、ネットワークのために働いておけば、明日はネットワークがあなたのために働いてくれることを忘れないでください。

4.あなたの「起業までの道のり」のストーリーを作る

これは、起業家として成功するためには、不可欠の要素です。成功した会社にはかならず、すばらしいストーリーがあります。とりわけ起業家は、その物語を熱意と確信をこめて語ることができます。

紆余曲折に満ちた物語でなければなりません。感動を呼び、人々が夢中になり、行動を起こしたくなるような。何より大切なのは、誰もがあなたのビジネスが成功するよう、応援せずにはいられなくなるようなストーリーであることです。

あなたが起業家として成功したいなら、あなたの「起業までの道のり」は、細部まで明確で、うまく語られなければなりません。自分のストーリーをおもしろく語る方法を学ぶことが重要になってくるのです。
まずはストーリーの細部をはっきりさせ、確かなものにすることから始めて、感情に訴えかける山場を作ります。

5. あなたのストーリーをシェアする ― できるだけ大勢の人と!

あなたのストーリーができたら、今度はそれをみんなに知ってもらわなければなりません! 同僚や、家族や、友だちとシェアしましょう。オンラインでも、オフラインでも、できるだけ大勢の人と。あなたのストーリーを話す相手は、多ければ多いほどいいのです。

あなたがビジネスを始めるらしい、という評判を取っておくことが重要です。どうしてあなたが熱意を持って会社を設立しようとしているのか理解してもらえれば、みんなあなたを支えてくれます。けれども、そのことはあなたが語って聞かせなければ、誰にもわかってもらえないのです!

ここにあげた5つの秘訣が、あなたがいつの日か旧態依然の職場を離れ、起業という船出を果たす助けになることを、願ってやみません。

自分の会社を運営することは、苦労するだけの報いがあります。ただし、それもうまくやってのけてこそ、なのです。もちろん困難なことや紆余曲折があるでしょうが、あらかじめできる準備をしておけば、失敗のリスクを抑えることになるはずです。

上にあげた5つは、おそらくその助けになるでしょう。

幸運を祈っています。


元記事:http://linkd.in/1Cun9yB
(翻訳:服部聡子)

米国ベストセラー:『Hit Refresh』

(※この記事はhttps://www.amazon.com/Hit-Refresh-Rediscover-Microsofts-Everyone-ebook/dp/B01HOT5SQAを翻訳したものです)

Hit Refresh: The Quest to Rediscover Microsoft’s Soul and Imagine a Better Future for Everyone

『ヒット・リフレッシュ:マイクロソフトの魂を再発見し、よりよい未来を想像するための探求』
著者:サティア・ナデラ

――『ヒット・リフレッシュ』の根底にあるテーマは、私たち人間と、私たちが共感と呼ぶ独自の性質についてである。テクノロジーの急流が現状をかつてないほど激変させるであろう世界において、共感はこれまで以上に重要になる。」-本書より

――サティアは、テクノロジーによってもたらされた難題に正面から立ち向かいながらも、同時にチャンスを最大限に活用する方向へ導いてくれる。-ビル・ゲイツ(本書序文より)

『ヒット・リフレッシュ』のテーマは、私たち個々人の変化についてです。
そして、マイクロソフト社内において起こっている変革や、すぐに私たちの生活にも影響を及ぼすであろうテクノロジー、つまり人工知能、複合現実感、量子計算といった人類が経験してきた中で最も刺激的で破壊的なテクノロジーの波の到来についてでもあります。同時に、人々や組織、社会が、新しいエネルギー、新しいアイディア、そして絶え間ない変化とそれへの対応のあくなき探求において、どのように変革し「更新する」ことができるか、またするべきであるか、についてでもあります。

マイクロソフト社のCEOが、インドで過ごした自らの子ども時代から始まり、このデジタル時代において、いくつもの重要なテクノロジーの変化を導くに至った道のりをたどりながら、マイクロソフト社の絶え間ない変革にまつわる知られざるエピソードについて語ります。

サティア・ナデラは、アメリカへ移住する前の興味深い子ども時代からこれまでに、どのようにリーダーシップを学んできたのかを振り返ります。さらに、聡明なビル・ゲイツやエネルギッシュなスティーブ・バルマーといった前任者と比べるとほとんど知られていない存在である彼が、マイクロソフト社の現職のCEOの座にあることについての深い思索を語ります。そして、マイクロソフト社がどのようにその魂を再認識し、文化から熾烈な競争環境、産業パートナーシップまでの全てを変革したのかという知られざるエピソードを語るのです。人道主義者であると同時にエンジニアであり経営者でもあるナデラは、次に来るテクノロジーの波についての自身の展望と、それによる社会への潜在的な影響を探り、世界的なリーダーたちへ行動を呼びかけて締めくくります。

「アイディアは私をわくわくさせる」と、ナデラは言います。「共感は私の土台であり、軸でもある」とも。
改善を探求し、信念を持って考え抜くリーダーは、振り返りや内省、助言をもとに、彼自身や著名な企業、そして社会に向けた一つの道筋を示しています。


元記事:https://www.amazon.com/Hit-Refresh-Rediscover-Microsofts-Everyone-ebook/dp/B01HOT5SQA
(翻訳:高橋裕子)

ラリー・ペイジやイーロン・マスクが恐れたもの

(※この記事はhttps://www.linkedin.com/pulse/overcome-fear-failure-instead-adam-grant/?trk=prof-postを翻訳したものです)

by アダム・グラント

仮にあなたが計算をしてみるならば、起業家になるなど正気の沙汰ではないと思えるでしょう。
 成功する確率たるや、微々たるもの。失敗が約束されている、と言ってもいいかもしれません。
そんな世界へ踏み出そうとするのは、よほど恐れを知らない人なのだろう…。
 以前の私はそう思っていました。

過去3年間、私は『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』の執筆に取り組んでいました。この本は、創造性を推し進め、世界を変えようとする、斬新なアイデアを生み出す人々を取り上げています。その過程で私は、現代のきわめて独創的な起業家の足跡を追っていきました。ラリー・ペイジ、イーロン・マスク、ジャック・ドーシー、マーク・キューバンという、テクノロジーの分野で偶像視される人々と、ひざを交えて話し合ったのです。

彼らに起業間もない時期のことを振り返ってもらったのですが、彼らの返答は、私にとって、まったく思いがけないものでした。彼ら全員が、私たちの誰もが感じている失敗への恐怖を抱いていたのです。単にそれに対する反応が、異なっていただけだったのです。
私たちの多くは、失敗の恐怖にとらわれたとき、大胆なアイデアは避けようとします。独創的であるよりは、安全策を選んで、従来と同様の商品、慣れ親しんだサービスを販売しようとします。
ところが偉大な起業家は、失敗の恐怖に対して、異なった反応を示すのです。確かに彼らも失敗は恐れます。けれども、失敗を恐れて挑戦しないことの方を、もっと恐れるのです。
仕事でも、人生でも、恐れには2種類のものがあります。行動することの恐れと、行動しないことの恐れです。起業して失敗するかもしれません。けれども、起業せず、失敗するかもしれないのです。土壇場で結婚相手に逃げられるかもしれませんが、かといってプロポーズせずに後悔するかもしれません。
ほとんどの人は、アクションを起こして後悔することの方が多いと考えます。破産宣告や、生涯の愛を拒否されることからくる耐え難い苦しみを思うと、ひるんでしまうのです。
 けれども、それはとんでもない間違いです。
人が人生を振り返って後悔するのは、やらなかったこと、行動しなかったことに対してです。
心理学者のトム・ギロビッチとビッキー・メドベックはこのようにまとめています。
長い目で見れば、どのような年代であれ、どのような分野であれ、人間はやったことを後悔するより、やらなかったことを後悔するようです。だからこそ、なぜ大学へ行かなかったのか、とか、ビジネスチャンスをつかまなかったのか、家族や友人ともっと時間を過ごさなかったのか、といった後悔を、多くの人が抱いているのでしょう。
 結局のところ、私たちが何よりも後悔するのは、失敗することではなく、行動する機会を逸することなのです。
それを踏まえれば、どうして人は独創的になるのかわかってきます。レオナルド・ダ・ビンチは繰り返し、ノートにこう書きました。
 「まだ手を付けたことがないものが、どこかにないだろうか」
 おそらく彼も失敗することを恐れていたでしょうが、それよりも、重要なことを成し遂げられないことの方を恐れたにちがいありません。その恐れに駆り立てられて、ダ・ビンチは絵を描き続け、発明し、設計し、究極のルネサンス的教養人となっていったのです。
ダ・ビンチは私にインタビューをさせてはくれませんでした。けれども私が会った起業家たちは、みんな、失敗することは怖くない、重要なことをしないことが怖いのだ、と繰り返し言いました。
そのために彼らは努力を続け、新しいアイデアの実現にトライし続けるのです。
独創的な人々は、失敗を、自分のアイデアが失敗する証拠だととらえる代わりに、成功へ向かうための必要な段階だととらえます。
私たちは、成功よりも失敗から学ぶのです
 たとえば、スペースシャトルは失敗に終わった打ち上げを経験してから、周回軌道に乗る可能性が高くなるのです。失敗することによって、知識の欠けている点や、戦略が正しくないことが明らかになり、私たちは計画段階に戻って、その点を修正しようという気持ちになるのです。
失敗がないと、自己満足が忍び寄ってきます。NASAの場合は、24回の宇宙飛行の成功が過信につながり、チャレンジャーの事故が起こりました。
物理学者のリチャード・ファインマンは、このように考えています。
 「彼らの頭の中では、悪いことなど起こるはずがなかったのだ」
独創的なアイデアというものは、失敗は不可避です。というのも、テクノロジーがどのように進化するか、好みがどう変わっていくか、と予想することは不可能だからです。
マーク・キューバンはUberへの出資を見送りました。
初期のグーグルでは、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンは、検索エンジンを200万ドル以下で売り出そうとしたものの、買い手は現れませんでした。
『ハリー・ポッター』を持ち込まれた出版社は、児童書にしては長すぎるという理由で出版を拒否しました。
 TV局の重役は「となりのサインフェルド」はプロット・ラインが不十分で、登場人物が好ましくない、という結論を出しました。主役のジェリー・サインフェルドのバスルームに行けば、「となりのサインフェルド」のパイロット版のエピソードが、「弱い」「どのような観客層も、また観たいとは思わないだろう」というメモが
壁にかけてあるのを目にすることができるはずです。
歴史を通して、きわめて独創的な人々は、きわめて多く失敗を重ねた人でもあります。
 トーマス・エジソンの1093件の特許のほとんどは、海のものとも山のものともつかないものでした。
 ピカソはほんのいくつかの傑作のために、20,000点以上の作品を制作しました。
 Uberを創設する前のトラビス・カラニックが最初に起ち上げたスタートアップは、 破産宣告することになりました。
 オプラ・ウィンフリーは、最初の仕事であるレポーターをクビになっています。
 スティーブ・ジョブズは、アップルが製造・販売したLisaが大失敗に終わり、会社を追われることになりました。
のちに凱旋し、iPodを成功させたあとでも、セグウェイを個人の移動手段として、分の悪い賭けをすることになりました。
 航空会社や鉄道経営、音楽、モバイルで大きな成功を収めたリチャード・ブランソンも、ヴァージン・コーラや自動車、ウェディング・ドレスなどの分野では、失敗の責任を負うことになりました。
ですから、これらの選り抜きの人々の失敗を、あなたも信じてください。
 たとえ最初、うまくいかなかったとしても、あなたは自分が高い目標を掲げていることを知っているのですから。

元記事:https://www.linkedin.com/pulse/overcome-fear-failure-instead-adam-grant/?trk=prof-post
(翻訳:服部聡子)

あなたの成功を助けてくれる人 妨げる人

(※この記事はThe Best People to Help You Succeed (and the Worst) の記事を翻訳したものです

by ディーパック・チョプラ

仕事を続けていれば、誰でもさまざまな同僚や上司、競争相手、また顧客やアドバイザーに出会います。そうした人の中には、個人的にも、また感情面でも、好ましい人がいます。けれども、どれだけ魅力的な人であっても、あなたの成功へのプロセスを助けてくれたり損ねたりするかどうかはわかりません。キャリアを重ねるためには、計画と実行が必要ですが、それはすなわち、ほかの人があなたにどのような影響を及ぼすか、自覚的でなければならないということにほかならないのです。仕事上の関係における利益、あるいは損害を評価できるようになることは、ほかのことと同様、一種のスキルなのです。あなたを助けてくれる人が備えている5つの資質とは、以下のものです。

  1. 人を裏切らないこと
  2. 正直であること
  3. 競争心を持っていること
  4. チームを作る人であること
  5. 創造性があること

  1.人を裏切らないこと

人に対して忠実である(裏切らない)ことは、重要な資質です。おそらく何よりも重要だと言って良いでしょう。というのも忠実な人は、信頼できるからです。こうした人が成功すれば、あなたとも成功を分かち合おうとするでしょうし、また、あなたの利益を侵害しようとはしないからです。また、いつも自分のことだけを考えるような人でもないからです。

 2.正直であること

正直なことが重要であるのは、言うまでもありませんが、嘘をつく人や、空約束をする人、やると言っておきながら、やり遂げることのない人に気をつけることは、大切です。そうした行動は、あからさまな不正と同じくらい、誠実さに欠ける兆候だからです。

 3.競争心を持っていること

競争心の強い人は、チャレンジャーでもあります。彼らは人と出会うごとに、また些細な事柄であっても、勝ちたいという強い熱意を持っているからです。けれども彼らの勝ちたい、という情熱は、非常に有益です。あなたが落ち着いて、彼らに勝たせてやりさえすれば、彼らはすばらしい戦果をあげることができます。ところが反対に、あなたが彼らを負かしてしまうと、つねに「私が勝者」でなければ気が済まないタイプの人は、さっさと離れていき、別の方面でトップに立とうとします。当たり前のことですが、ライバル意識が強く、しかも人に対して忠実である人は、非常に貴重な人です。

4.チームを作る人であること

あなたが華々しい大成功を遂げて、新世代のカリスマとして脚光を浴びる…こんな場面は、現実にはあまりないでしょう。反面、チーム全体で活躍する機会はきわめて多いはずで、チーム全体の努力は不可欠のものなのです。そのため、すばらしいチームを作ることのできる人を見つけることは、決定的に重要です。チーム・ビルダーは、チーム全員に気を配り、全員の貢献に耳を傾けます。彼らのおかげで、みんなは自分に価値があり、尊重されていると感じることができるのです。彼らはチームとしてのプロジェクトを、予定通りにこなしながら、メンバー間の対立やいさかいを最小限に抑えて、目標に到達させます。

5.創造性があること

創造的な人は、あまりチームを作るのは好まないのですが、その分、好奇心や探求心にあふれており、さらに仕事をワクワクするようなものに変えるイノベーションを起こす力を備えています。生来、彼らは一匹狼で、親しみを持ちにくい人々です。彼らに関心があるのは、つねに自分が作り出すものなのです。けれども、あなたが本当に創造的な人を見つけたら、そばにいることで、あなたの新しいアイデアも刺激されるでしょう。さらに運が良ければ、この創造的な同僚が、画期的なイノベーションを世に出す手伝いをあなたがすることになるかもしれません。

一方、あなたを傷つけ、あなたの価値を損ないかねない人もいます。次に、あなたの成功への道筋を妨げる人の5つ特徴を見てみましょう。

  1. 完全主義者
  2. 自信過剰
  3. 優柔不断
  4. ルールを押しつける人
  5. 暴君

1.完全主義者

完全主義者は満足することがありません。このタイプは、つねに他人の不満を口にしたり、自分についての弁解ばかりしているので、簡単に見分けがつきます。こうした人は、表面的には分別もあり、穏やかなしゃべり方をしているかもしれませんが、悪意を持って、つねにあら捜しをし、何かにつけて反対するので、周りにいると息がつまりそうになります。あなたが彼らを満足させることは絶対にできません。ですから、距離を置くのが最善の方法です。

2.自信過剰

自信過剰の人は、自己意識が過剰な人でもあります。 彼らは自分の声を聞くのが好きで、自慢話も大好きです。自分に夢中で、他の人の話に耳を傾けようとせず、人を見る目がありません。けれども、概して彼らは扱いやすい人々です。決定的な局面にいたるまでは争いを避け、必要に応じてさえぎるか、その場を離れてください。そうしても彼らは気分を害することはありません。 というのも、彼らはかならず誰か、聞かせる相手を見つけるからです。自信過剰のせいで、彼らは他者が何を必要としているか、まるでわかっていません。そのため、あなたが必要なことがまったく無視されるようであれば、それを機に離れてください。

3.優柔不断

優柔不断な人は、ものごとを決めることができず、そのために遅れ、先の計画を立てることができません。優柔不断な人が意思決定ができないせいで、あなたの仕事にきわめて大きな影響が及ぶことになります。優柔不断な人の中には、必要なことを話して、あなたに決定を任せようとする場合があります。このような人は、決定は下したいのですが、そうする自信がないのです。また、優柔不断な人のせいで、事態が混乱したり、仕事が中断する場合があります。そんな時は、あなたは一緒にいてはいけません。

4.ルールを押しつける人 5.暴君

ルールを押しつける人と暴君は、権威主義的なタイプとして、同じグループに属します。彼らは頑固で、柔軟性がありません。彼らは人を寛大な目で見ることをせず、そうした相手を「弱者」であるとみなします。暴君にとって権力を持つことはことのほか重要です。ルールを押しつける人にとっては、そこまで重要ではないのですが、周囲の人を機械の従順な歯車として従わせるために、両者は協力しあう場合があります。
プレッシャーのかかる状況や、危機的な局面では、暴君もルールを押しつける人も役に立ちます。というのも、彼らは無秩序や混乱を彼らは寄せつけないからです。けれども、彼らが自分の思い通りにならない人に対して、ひどい扱いをし始めたら、あなたはその場を去るべきです。

あなたが仕事上で、こうした悪影響を及ぼしかねない人に遭遇しても、逃げたり、状況を改善したり、できない場合があります。あなたがそのような人々を我慢しなければならないような場合、大切なことは、あなたの感情を、現在の仕事から切り離すことです

決して相手を「良くしよう」としないようにしましょう。どれほど腹が立ったとしても、あなたの感情は自分で責任をとらなければなりません。どれほど不平を並べたり、反撃したりしても、あなたの感情をほかの人が責任を取ることはできないのです。

良いニュースもあります。
あなたには、自分の成功を助けてくれる人々との関係をより緊密なものにすることもできるのです。手始めに、こうした助けになる人々が誰なのかを知ることから始めましょう。

元記事:The Best People to Help You Succeed (and the Worst)


翻訳:服部聡子
出産・退職後、在宅で働ける資格を身につけるために翻訳を学び始める。
約5年フィクション/ノンフィクションの下訳、ウェブ・ライターを経て、
『限界はあなたの頭の中にしかない』に巡り合い、深い共感を覚え、弊社に

ブログ・アクセスを増やす見出し13タイプ

(※この記事は https://blog.hubspot.com/marketing/types-of-blog-headlines を翻訳したものです)

by ライアン・スコット

あなたのブログ投稿を読んでいる人は、あなたが思うほど多くはありません。反対に、あなたのブログの見出しに目を留める人は、あなたが考えるよりずっと多いのです。平均すると、記事の見出しをクリックしてから、最後まで読む人は、そのうちのわずか20%に過ぎません。つまり、見出しは良くても、途中で読者の80%は、脱落しているのです。

けれども、逆に考えると、すばらしい見出しは、多くの人に対して、劇的なインパクトを与えている、ということもわかります。見出しを変えるだけで、あなたの記事のアクセス数を500%も増やすことができるのです。

理想的な見出しを作るために

見出しはクリック率に影響があるだけでなく、ブログのトーンを決め、記事のテーマを確立するものです。たったひとつの見出しが、記事の価値を落とすまでに、大きなインパクトを読者に与えるのです。

マリア・コニコバは、自分の記事「遺伝子が短時間睡眠を可能にする?」について語る中で、「もし私が記事のタイトルを『どうして私たちに8時間睡眠が必要なのか』であれば、誰もこの記事のことを記憶に留めてはくれなかったでしょう」と言っています。

すばらしい見出しを作る要因とは何なのでしょうか?

それはあなたが誰に向かって書いているのか、そうして彼らがどこでそれを読んでいるかによります。

私はマーケティング・コンサルタントとして、企業の成長を助ける仕事に携わっています。その会社のコンテンツ作成をお手伝いしながら、以下の2つのことを達成するよう、つねに心がけています。

  • ターゲットとする人にアピールしなければならない
  • ターゲットに価値を提供するものでなければならない

この記事の中で私は「最高の見出し」という言葉の中に、「きわめて独創的なタイトル」という意味をも含めています。けれども独創性のあるタイトルというだけなら、

なぜわが家のネコは預金口座を持つようになったか」や

〈文字どおり〉という言葉を文字どおりにではなく比喩的に使用することについての擁護

であってもかまいません。どちらもとても魅力的なタイトルです。

けれどもこのようなタイトルは、SEOに効果はありません。それでは、私のクライアントが直面する問題に、応えることはできないのです。ですが、あまりに多くのマーケターが、効果的とは言いがたい、凝ったタイトルをつけています。

すばらしい見出しとは、あなたのターゲットとなる人々の、痛点をとらえたもの、そうして、彼らの人生をよりよくするような話題を紹介するものです。されにプラスして、人を引きつけるものでなければなりません。あなたが誰の興味も引かないブログの見出しをつけていれば、オーディエンスの80%が去ってしまいます。

 

13種類の実例に見る アクセス数を増やす見出し

1) 「最高の」見出し

この見出しは、SEO対策に大きな力を発揮します。このタイプの見出しは、一般的な検索をしている顧客に、直接訴えかけるものです。

考えてみてください。あなたが倹約する方法を検索しているとします。そこに「最高の倹約法」があれば、興味を引かれませんか? それとも、ありきたりの方法でいいですか?

このタイプは「最高の~法」というワードで検索した場合の、完全一致検索の典型です。

実例:

2) 「私の人生をもっと簡単に」する見出し

これは「最高の」見出しの妹分です。あなたの顧客は、今、まさに問題に直面していて、何かの最高の方法など知りたくはないかもしれません。人は時に、最高ではなく、もっとも簡単な方法を求めるものだからです。

個人的な話

かつて私は車の販売代理店で、インターネット・セールス部門のマネジャーをしていたことがあります。そこで知ったのは、多くの顧客が車を買う最高の方法、つまり現金で払うことで倹約するということには関心がない、ということでした。

その代わりに関心があったのは、一番簡単な方法です。当時、私たちのコンテンツでもっとも人気が高かったのは、顧客が簡単に事を運べるよう、手助けしていくページでした。

実例:

3) 「一番速い」見出し

人は、最高でもなければ、簡単でもない方法を求めることもあります―― 求めるのは速さです。ある業界ではどんなときでも、パニック状態にある人の相手をしなければなりません。彼らは今すぐ、何かをしなければならないのです。もうひとつ、「最速」コンテンツによって、あなたが提供する製品やサービスに価値があることが証明できれば、即座に買い手が飛びついてくれるでしょう。

実例:

4) 「もし私があなたなら」見出し

私たちの多くは、向上したい、という願いを持っています。もっと充実した人生を送りたい、成功したい……というように。誰もがもっと多くのことを、少ない時間で、成し遂げたいと願っているのです。とりわけ、私たちの誰もが、いまやっていることをもっと上達したいと願っています。このような願いがあるために、「もし私があなたなら」見出しは、大きな効果を発揮します。

もし誰かが私たちに向かって、「あなたはこうすべきだ」と言ったなら、私たちは反発するでしょう。けれども、どうしてそうしなければならないかを示してくれれば、私たちは共感するはずです。それは、新しい考え方を受け入れよう、今のやり方を変えようとする、私たちの理性やモチベーションに訴えかけるからです。

実例:

2つの理由から、このタイトルは、とりわけ私には強烈なインパクトがありました。第1に、この記事の背景です。大変有名なマーケターが、この記事をリンクトインに発表した、ということに衝撃を受けたのです。

第2の理由は、認知的不協和を引き起こしたからです。マーケターにとって、フェイスブックは最大のプラットフォームのひとつです。それをこのタイトルは、もう止めて、忘れてしまえ、と言っているのですから。このブログ・ポストは、のべ30万回のページ・ビューとなりました。

5) 「私たちは ~ している」見出し

「透明性」は、新しいマーケティングのパラダイムです。長い間、企業は「秘密のソース」を、大衆の目の届かないところに隠してきました。ところが、企業もようやく、本当の「秘密のソース」は信用だということに気がつき始めたのです。そこで企業の側は、求める人は誰でも情報にアクセスできるようになりつつあります。

透明性は信用を構築するための、すばらしい方法のひとつです。たとえばバッファは、透明性の第一人者ともいえるべき企業でしょう。その結果、彼らは熱烈なファンである顧客を獲得したばかりか、すばらしい企業文化をも確立したのです。

多くのCEOが、もっと多くの部分をシェアしようとする試みを一笑に付す中で、バッファはすべてを明らかにしました。売り上げや利益、社員の給料に至るまで、彼らはあらゆることをシェアしているのです。そうしてそれが実を結んでいます。

実例:

6) 「科学的に裏付けられた」見出し

人間には、いわゆる「学習バイアス」というものがあります。どれほどもっともな話でも、信頼できる情報筋からの別の話があれば、私たちはそちらを真実として受け入れるでしょう。それだけでなく、私たちを行動に突き動かす究極の真実に、私たちは魅了されます。

たとえば、あながた毎朝モーツァルトで目覚めると活力が湧いてくることを、研究によって実証できたならば、iTunesはモーツァルトを探す人で溢れかえることでしょう。

同じことをあなたの製品やサービスでやりましょう。どうすれば誰かの人生を、より良いものにできるでしょうか? それをシェアしてください。ただし、調査をふまえた上で。

実例:

7) 「どうして A の人々は B をしたのか」見出し

このタイトルは、私たちの最高でありたい、という願望に訴えるものです。ブライアン・トレイシーは彼の著書『お金持ちになる人、ならない人の仕事術』の中で、

「あなたが憧れ、尊敬する人々は、あなたの考え方、情報の選び方、決定の下し方など、さまざまな面で、あなたに対して並外れた影響を及ぼしています」

と言っています。

あなたのタイトルが、オーディエンスが尊敬している人にまでアピールすれば、多くの人に対する強力なインセンティブとなることでしょう。

実例:

8) 「経験が教えてくれた」見出し

経験は最高の教師です。けれども時に、その授業料がひどく高くついてしまうこともあります。だからこそ、賢い人々は他人の失敗から学ぶのです。もちろん成功からも。

こうしたタイトルは、あなたのターゲットとする人々が直面する問題に、どのように対処すべきか、という洞察を与えてくれることを約束しています。

実例:

9) 「あなたのためにリストを作りました」見出し

どういうわけか、私たちはリストアップされた記事を読むのが好きです。そうした記事は、幅広いオーディエンスに訴えるし、他の形式の記事に比べると、クリック数も多くなっています。

だからこそ、バズフィードのようなブログがつねに人を集めているのでしょう。

実例:

10) 「バカなことをしないで」見出し

何よりも私たちを引きつける見出しは、私たちの「受け入れられたい」という願望に訴えるものです。私たちは、バカだと思われたくないのです。その願望に応える見出しには、どうしても目がいってしまいます。

誰かが失敗した、と聞くと、私たちはみんな、自分はそんなことはしていないだろうか、と確かめるでしょう。とりわけ失敗した人が、みんなに知られた人ならば、なおさらです。

実例:

11) 「無知にならないで」見出し

私たちは「自分だけ知らない」という状態に陥りたくはありません。ひとりだけ暗闇の中に取りのこされたくはないし、同僚が知っていることなら、話の輪の中に入りたいと思うものです。

同じことが私たちの顧客にも言えます。彼らが知っておくべきことがあれば、私たちが書いて知らせてあげましょう。

実例:

12) 「勝つのはどちら」見出し

これはタイトルで選択肢を強く打ち出すものです。そうすることで、あなたを第三者的な立場に置き、主観に流れがちな自社製品やサービスを、客観的に評価することができます。それだけでなく、あなたの競合相手からのアクセスも稼ぐことができるのです。競争の激しい場所では、このタイプの見出しは、非常に効果があります。

実例:

13) 「クリックしてみよう」見出し

心の奥底では、人間の好奇心の強さは、ネコと変わるところはありません。私たちの心の中のネコに訴えかける見出しは、非常に強力なものです。

アップワーシーに見られるように、私たちの興味を喚起する技術に長けた人々がいます。彼らは私たちの目の前に、ニンジンをぶら下げるようなタイトルを考え出します。そうやって、否応なくクリックさせるのです。

もしあなたがこの戦術を利用するつもりなら、タイトルだけでなく内容も、読者をワクワクさせるようなものでなくてはなりません。そうでなければ、オーディエンスはすぐにうんざりしてしまうでしょう。

私はこの種の見出しを嫌悪するようになっています。というのも、徐々に大勢の人々がこの手法を使うようになり、期待はずれに終わっているからです。腹立たしいものです。

なのに、どうしてこれをやる人が多いのか? クリックしてもらえるからです。

こうした種類の見出しは効果的です。以上。

実例:

見出しをどう作るか

これらの見出しのうちで、もっとも効果的なものはどれでしょうか?

それは、作り手が何をしたいかによります。SEOに有利なタイトルもあれば、ソーシャルネットワークのシェアを通して、大勢の人の興味を引きつけるタイトルもあります。

どのタイプの見出しを使えば良いのか、選び方を紹介しましょう。

  • 「私がこの記事で読者に与えたい、最も重要な、たったひとつのポイントは何か?」と自問する。
  • その与えたいたったひとつのことを伝える最適な方法を決める。
  • ひとつの記事につき、見出しを25本書いてみて、その中から最高のものを選ぶ。
  • ほかの人に聞く。あなたのアイデアを話し、どれが一番気に入ったか聞く。その理由についてもかならず聞く。
  • どのタイプの見出しがあなたのターゲットとするペルソナに最も効果があるか、記録をつける。彼らを利用させてもらうことを恥ずかしがらない。

 


元記事:http://blog.hubspot.com/marketing/types-of-blog-headlines

(翻訳:服部聡子)

起業適性テスト

この記事を購読するにはログインしてください

今の仕事をやめて起業する前に問うべき質問

フルタイムの仕事という安定を捨てて起業することは、危険が伴うことであり、多くのストレスがかかるものです。その大きな一歩を踏み出すにはいつが最適なのか、どうすればわかるでしょうか?今の仕事をやめる前に問うべき質問を、以下にあげます。

1. 現在の仕事がただつらい(不満、つまらない)だけではありませんか?
現在の職務に対して不満があるという理由だけで、起業したいと思う人がいます。綿密なビジネス・プランを立てることで、一時的な感情に任せた決断を避けることができます。今の仕事をやめたいという気持ちに加えて、成功する見込みのあるビジネス・アイデアと、マーケティングと経営に関する良いプランがなくてはなりません。計画を立案するときは、今の仕事と収入をできる限り長く維持しましょう。

2. 複数の役割を進んで果たすことができますか?
ビジネスを始めるということは、いくつもの帽子をかぶるようなものです。あるときは技術担当者、あるときは販売員、あるときは清掃スタッフとなるのです。ですから、今の仕事をやめる前に、「私は、マーケティングからメンテナンスまで、さまざまな役割を果たすことに対して不満を抱かないだろうか」と問うことが必要です。

3. あなたの強みと弱みは何ですか?
複数の役割を考慮するとき、自分の得意なこととそうでないこと(改善・向上させるべきこと)について、自分に正直になりましょう。プログラミングのスキルを強化すべきなら、そのスキルを持つ人を探してパートナーになってもらいましょう。

将来のお客様や競合は誰でしょうか?あなたが考えているビジネスのコンセプトに関わる市場について、すべてテストをすることはできないかもしれませんが、少なくとも、お客様は誰か、どんな競合がいるのか、理解しておくべきです。

4. あなたをサポートしてくれる人たちも乗車していますか?
起業へとスムーズに転換していくために、起業のプランを家族に伝えるべきです。ビジネスを始めるにあたって必要とされる代償や妥協も含めて、家族は応援してくれるでしょうか?起業のリスクについて、はっきりと話しましょう。ある人が起業をすると、その人の家族も何らかの影響を受けるからです。家族をはじめ、あなたをサポートしてくれる人たちが自分のアイデアを支援したがらないという場合は、今の仕事をやめることは考え直したほうがよいかもしれません。

5. バックアップがありますか?
起業する前に代案を用意しておけば、無防備なところを不意に襲われずに済むかもしれません。一時的にお金が必要なときに、パートタイムで何か仕事をすることができますか?または、フルタイムの仕事を新たに始めて、起業プランは保留にしておくことになるでしょうか?リクルーターや現在の(または過去の)雇用主などと関係を築いておきましょう。

6. 取り返しのつかない状況を避けるためには、どうすればよいでしょうか?
今の仕事をやめると決心した場合、その雇用主もあなたの起業を助けてくれるかもしれない、ということを覚えておいてください。突然退職するのではなく、良い関係のまま退職する方法を見つけましょう。


(出典: Dizik, Alina. “10 Questions to Ask Before Quitting Your Job to Start a Business.” Entrepreneur Magazine. March 13, 2013.)


弊社ビジネスクラブのメンバー様向けに、起業適正検査用の質問用紙もご用意しております。クラブに参加を希望される方は、こちらまでお問い合わせくださいませ。

(翻訳:渡部真紀子)

あなたのブランドにお客様を「参加」させよう

(※この記事は”https://www.linkedin.com/pulse/20141201192257-2171492-how-to-encourage-customers-to-join-your-brand”を翻訳したものです)

by ディビッド・アーカー

もしあなたのお客様があなたのブランドに参加したい、と考えていたらどうでしょうか?

それも、競合よりも優れたブランドだからあなたのブランドを選んだ、というのではなくて、同僚や友だち、パートナー、同じベンチャー企業のチームメイトとして「参加したい」と感じてくれたら?

「人間関係」という言葉が意味するものを考えてみてください。
人間関係というのは、教えたり、説得したり、という関係から始まったとしても、やがて、ともに仕事をし、同じゴールに到達する関係へと変化していきます。

どちらがより有意義で、楽しく、永続する関係でしょうか?
「ブランドに参加する」というのは、比喩的な表現ですが、そう感じてもらうためには2種類の方法があります。

スイート・スポット・プログラム

ブランドの側がお客様に、当社のブランドや製品にはこんな利点がある、と教えても、スイート・スポットは生じません。そうではなくて、お客様の興味や活動、情熱に目を向けていれば、お客様の側が見つけてくれることで、スイート・スポットが生じます。

お客様のスイート・スポットを刺激するプログラムを企画したり、考案したりしながら、そのプログラムで、ともに活動するパートナーとなっていくのです。

乳ガン撲滅のためのエイボン・ウォークは、お客様の乳ガンの経験を理解し、彼らの活動的なライフスタイルに共感していく、という趣旨のプログラムです。参加者やサポーターとして、誰もが進んで参加したくなるようなプログラムとなっています。

また、パンパースの「ラブ、スリープ&プレイ」キャンペーンは、赤ちゃんの成長を5段階に分け、その各段階ごとの情報が提供される、人気の高いものです。そこでは仮に、お客様が実際にはおむつに関心がなくても、赤ちゃんの世話という心躍る体験を共にするパートナーとして、迎え入れてもらえます。

「スイート・スポット」プログラムは、スイートスポットを作るためのものではありません。ブランドが、顧客のパートナーでありさえすれば、自然に企画されているプログラムなのです。

ホーム・デポと「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」(※世界中で住環境問題に取り組むNPO)との関連を考えてみてください。ホーム・デポは、資材や熟練作業員の提供、店内に設けられた告知板や住宅建築プログラムなどを通じて、「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」のパートナーとなっています。その結果、ホーム・デポのブランドは、「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」の支援を通して、とても良い刺激を受けているのです。

高い目標を掲げる

社会的意味のあるプログラムをサポートすることを通して、企業自体もより高い目標を掲げるようになったところは、驚くほど多くあります。民間企業が社会問題に取り組んでいることを広く認められることによって、その企業に社会的意欲が生じてくるのです。

自分たちにはそれができる、そうしなければならない、という気持ちが生まれ、従業員も自分の仕事に手応えを感じることができる。さらに、お客様の側もブランドに対して、尊敬の気持ちや好意を抱くようになり、さらにはその高い目標をシェアし、彼らと共に行動しようという情熱を持つようになるからです。

ユニリーバは他社との差別化を図るために高い目標を掲げる企業の中でも、最先端に位置しています。

一例をあげると、ユニリーバには、持続性(ユニリーバの持続可能な生活プラン)、子供たちにより良い未来を(口内の健康と栄養のためのプログラム)、第三世界の病気を撲滅するための運動(2012年、200万人が参加した、手洗いプログラム)、女性が自尊心をはぐくむこと(ダブの「ほんとうの美しさ」キャンペーン)などの目標を掲げた、さまざまな取り組みがあります。

それぞれのキャンペーンや運動は、それに関わった人々が、自分の態度を改めたり、行動を変えたり、そのことを話題にする活動を通して、ユニリーバの活動に積極的に加わることができるようになっています。

また、「持続可能性」という目標も、広く採用されるようになっています。ウォルマートやマクドナルド、コカ・コーラのような、一見関係のなさそうな企業も、明確な差別化を図るために、持続可能性という目標を掲げ、消費者が購買習慣や生活習慣を変える活動に参加する機会を提供しています。

ホールフーズ・マーケットは、高品質の自然食品や有機食品を提供するだけでなく、「地域コミュニティをサポート・貢献し、本物の食への愛と喜びをともに祝うために、お客様に喜びと滋養を与える」という、高い目標を掲げる企業です。

ヘルシーな食材で料理することに関心のある人なら誰でもホールフーズ・マーケットの探求に「参加する」ことができます。単にオーガニックの食品があるからそこへ行く、という行為とは、質的に異なることはおわかりでしょう。

「ブランドに参加する」というコンセプトは、顧客のスイート・スポット・プログラムと、高いブランド目標の設定という2種類の方法で精力的に展開できる、強力なものです。

ブランドとお客様の絆は、企業にとってはブランドの構築を刺激するものであり、お客様の側からすれば、ブランド・ロイヤルティの核心をはぐくんでいくものです。その絆こそがブランドの最高の資産なのです。

 

 

著者:ディビッド・アーカー(経営学者、コンサルタント、著述家)


元記事:https://www.linkedin.com/pulse/20141201192257-2171492-how-to-encourage-customers-to-join-your-brand

翻訳:服部聡子
出産・退職後、在宅で働ける資格を身につけるために翻訳を学び始める。
約5年フィクション/ノンフィクションの下訳、ウェブ・ライターを経て、
『限界はあなたの頭の中にしかない』に巡り合い、深い共感を覚え、弊社に。