本:『馬で空を飛ぶ方法』

How to Fly a Horse: The Secret History of Creation, Invention, and Discovery

『馬で空を飛ぶ方法:創造、発明、発見の秘められた歴史』

著者 ケビン・アシュトン

 

MITにおけるテクノロジーのパイオニアとして、

また3つの成功したスタートアップのリーダーとして、

ケビン・アシュトンは、新しいものを創造する苦闘を、身をもって経験してきました。

 

ものづくりに20年間携わってきたアシュトンが、

今度は 『馬で空を飛ぶ方法:創造、発明、発見の秘められた歴史』 の中で、

人類のもっとも偉大な創造の裏にある、驚くべき真実を、私たちに見せてくれます。

 

それを作ったのは、ほんとうは誰だったのか。

そうして、彼らはどのようにそれを成し遂げたのか。

 

DNAの秘密が最初に解き明かされたのは、結晶学の研究室で、

長く忘れ去られていた女性によってだったことから、

ステルス爆撃機は、25セントの賭けで選ばれた、電磁気の部屋で誕生したことや、

オハイオの自転車屋でライト兄弟が「馬を飛ばす」準備をしていたことまで。

 

アシュトンは、見たところどうということもない人間が、

数え切れないほどの失敗をしながら、一歩ずつ前身を重ねていくようすや、

特筆することのない、地味で目立たない行動が、

私たちを仰天させるようなブレイクスルーにつながっていくさまを描き出します。

 

クリエイターとは、日常のごくあたりまえの、

私たちの誰にでもできるような思考と、

小さな一歩の何千という積み重ね、

無限に続くかのような問題と解決の繰り返しを、

ある特定の方法で作用させる人のことである、とアシュトンは言います。

 

どうしてイノベーターは抵抗に遭うのか。

そうして彼らはそれをどうやって克服するのか。

なぜほとんどの組織が、クリエイティブな人を窒息させてしまうのか。

逆に、クリエイティブな組織がどのように成果をあげていくのか。

 

アシュトンは探索していきます。

芸術や科学、ビジネス、発明から実例が採られ、

モーツアルトから映画『ザ・マペッツ』まで、アルキメデスからアップルまで、

カンディンスキーからコーラの缶まで、と、

本書は「新しい」ものは、どのように現れるのか、について、

熱く、読み応えのある考察がなされています。

 

 


元記事:http://amzn.to/1yF7x5c

(翻訳:服部聡子)